アプリで広告非表示を体験しよう

バター醤油ひじき レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
HINATA Y
冷蔵庫にひじきと調味料しかない時の簡単おかず。バター醤油でコクを出すので、そのままおつまみにも、パンに広げチーズを乗せてトーストしても合います。

材料(2~3人分)

生ひじき
150g
ごま油
大さじ1
バター
5g
しょうゆ
大さじ1
砂糖
大さじ1
みりん
大さじ1
料理酒
大さじ1
塩こしょう
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    パックで購入した生ひじきを使います。
    乾燥ひじきでも良いですが、戻した状態で150gが目安です。
  2. 2
    フライパンにごま油を引き、ひじきを炒めます。
    だいたい水分が飛んだら大丈夫です。
  3. 3
    バターを入れて溶かします。バター好きさんはたくさん入れても良いですが、入れすぎると油っぽくなるのでほどほどに。
  4. 4
    調味料を混ぜておきます。しょうゆ、みりん、酒、砂糖をよく混ぜて溶かしておきましょう。
    塩こしょうもここで入れて混ぜておきます。
  5. 5
    フライパンに調味料を入れて炒めて水分を飛ばします。
    フライパンを振りながらフライ返しで混ぜ、焦げないように水分がなくなるまで炒りましょう。
  6. 6
    バットに広げてあら熱を取り、冷めたら小皿に盛っていただきます。
    そのままごはんやお酒のお供に、またパンに乗せても。とろけるチーズとも合います。

おいしくなるコツ

料理酒で炒り煮するのでひじき独特の海藻の匂いは飛びます。バターとしょうゆでコクが出て、あまじょっぱい旨味がおつまみにぴったり。水分をしっかり飛ばすことがコツ。

きっかけ

賞味期限が切れそうなひじきを消費するため、調味料だけで何とか食べようと思い付きました。冷蔵庫のバターの残りと合わせたら、海藻嫌いにも食べられそうな惣菜になりました。

公開日:2021/02/01

関連情報

カテゴリ
ひじき簡単おつまみ低カロリーおかず鉄分の多い食べ物食物繊維の多い食品の料理

このレシピを作ったユーザ

HINATA Y 日々食べたいレシピの覚書

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする