アプリで広告非表示を体験しよう

玄米ご飯の炊き方 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yukkiy8
吸水時間を長くとることで柔らかく仕上がります。塩をひとつまみ入れることで水を吸水しやすくする効果があります。
みんながつくった数 5

材料(2人分)

玄米
2合
2合分
ひとつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玄米はといでザルにあげ5分おいて水切りする。炊飯釜に入れる。分量の水を入れ冷蔵庫で2~3時間浸す。
  2. 2
    1に塩をひとつまみ加える。炊飯器の玄米モードで炊く。
  3. 3
    炊けたら5分蒸らしてしゃもじで全体をきるように混ぜる。

おいしくなるコツ

玄米モードがない炊飯器の場合は水に浸す時間を5~6時間にして下さい。塩をひとつまみ加えるのがポイントです。

きっかけ

玄米をおいしく食べたかったので。

公開日:2021/09/01

関連情報

カテゴリ
その他の炊き込みご飯

このレシピを作ったユーザ

yukkiy8 40代保育士です。保育士になる前はパティシエをしていました。お菓子作りが大好きです。

つくったよレポート( 3 件)

2022/05/05 08:49
食べやすくて美味しい玄米ご飯が炊けました!!
またたび☆
いつもありがとうございます。試して頂き嬉しいです。
2022/03/16 14:28
作り置き用に沢山炊きました。 玄米、美味しいですよね♪
ソンツェ
初めまして。作り置きしておくとすぐに食べられて良いですよね。梅干しやふりかけでおにぎりにして冷凍しておくとすぐに食べられて重宝します。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする