【お酒のあとの〆】ぶりの出汁茶漬け レシピ・作り方

【お酒のあとの〆】ぶりの出汁茶漬け
  • 1時間以上
  • 300円前後
mne
mne
無性に出汁茶漬けが食べたくなる時ありませんか?
余ったお刺身や冷凍ご飯でも作れる、お酒のあとの〆のレシピです。

材料(2人分)

  • ぶりの刺身 8切れ
  • ごはん 2膳
  • ●みりん 大さじ1
  • ●お酒 大さじ1
  • ●醤油 大さじ3
  • 白ゴマ 2つまみ
  • 500cc
  • 出汁パック 1個

作り方

  1. 1 ぶりの刺身を食べやすい大きさにカット。
  2. 2 ジップロックに●印の調味料と刺身を入れて半日漬け込む。
  3. 3 ご飯に漬け込んだぶりの刺身をのせる。
  4. 4 水を沸騰させて出汁パックで出汁をとってごはんにかける。
  5. 5 白ゴマを振りかけたら完成です。

きっかけ

お酒を飲んだ後の〆のレシピを考えました。

おいしくなるコツ

漬け込み時間を長く取ると、刺身に味が染み込んで美味しさが増します。

  • レシピID:1930022279
  • 公開日:2021/01/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
お茶漬け
mne
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る