アプリで広告非表示を体験しよう

うどん用合わせ醤油 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kazufukukazufuku
うどんを作る時に使う、合わせ醤油です。甘さ控えめになってます。一人前大さじ1を目安に使います、煮物にも使えます

材料(約15人分)

醤油
90cc
みりん
100cc
さしみたまり醤油
30cc
昆布
5センチ角
鰹節(厚削り)
3センチぐらいの物2から3枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    分量のみりんを鍋に入れて火をつけます
    沸騰させアルコールを飛ばします
  2. 2
    そこに分量の醤油を入れ
    火を止めます
  3. 3
    分量のたまり醤油も入れます。
  4. 4
    分量の鰹節と昆布も入れます
  5. 5
    このまま冷めるまで置いておきます
    完全に冷めたらビンなどに移して冷蔵庫で保管します
    鰹節と昆布は1週間ぐらいで取り出します
    1ヶ月ぐらいで使い切ります、一人前は大さじ1です。
  6. 6
    煮物などに使用する時は砂糖を大さじ2分の1加えます
    ※一人前の分量です

おいしくなるコツ

みりんは煮立たせますが、醤油とたまり醤油は香りが飛ばない為にみりんに入れたらすぐ火を止めると良いような気がします

きっかけ

自炊している子どもがうどんを食べたい時にすぐ作れるように

公開日:2022/04/09

関連情報

カテゴリ
めんつゆその他のつゆ

このレシピを作ったユーザ

kazufukukazufuku 食べる事とまったりとした時間が大好きです! 子供が自炊を始め、あれこれと教えていくうちに 料理が面白くなり、レシピ投稿にチャレンジしました。 よろしくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする