彩り野菜のマヨマスタード(ブロッコリー、パプリカ レシピ・作り方

彩り野菜のマヨマスタード(ブロッコリー、パプリカ
  • 1時間以上
  • 1,000円前後
くろぎみわ
くろぎみわ
難易度★☆☆
初心者の方にも作りやすパンになっています。

材料(6個分人分)

  • ■強力粉 150g
  • ├インスタトドライイースト 3g
  • ├砂糖 10g
  • ├溶き卵 26g
  • ├塩 3g
  • └無塩バター 20g
  • ■仕込み水
  • └水(30~40℃) 65~75㏄
  • ■成型用
  • ├ブロッコリー(冷凍) 50g
  • ├パプリカ(赤) 1/4個
  • ├パプリカ(黄) 1/4個
  • └ズッキーニ 6cm
  • ■マヨマスタード
  • ├マヨネーズ 50g
  • └マスタード 15g
  • ■焼成用
  • ├塗り卵 適量
  • ├粉チーズ 適量
  • └岩塩 適量

作り方

  1. 1 YouTubeで作り方の動画を配信しています。

    【検索ワード】
    パン作り日記 彩り野菜のマヨマスタード
    https://youtu.be/WuJQf9zmOgg
  2. 2 【下準備】
    ・ブロッコリー50g
    ・パプリカは6等分の乱切り
    ・ズッキー二は6等分の輪切り
    野菜を切っておく。
  3. 3 【計量】
    強力粉を計量し2つのボウルに分け入れる。(A)のボウルにイーストと砂糖、卵を入れる。(B)のボウルに塩を入れる。仕込み水を計量しておく。
  4. 4 【捏ね】
    (A)のボウルに仕込み水を入れ、木べらで1分間しっかり混ぜる。(B)の材料を加え、粉気がなくなるまでさらに混ぜる。
  5. 5 台の上に生地を出し、縦ごねし、バターを加えさらに縦ごねをする。Vの字捏ね、叩きごねを加えて、しっかり捏ねる。
  6. 6 【一次発酵】
    生地を丸めて、ボウルに入れてラップをかける。オーブンの発酵機能で40℃で25~30分発酵させる。
  7. 7 【フィンガーチック】
    指先に小麦粉をつけて生地に軽く穴を開ける。穴が縮まなければ発酵OKのサイン。
  8. 8 【ガス抜き】
    軽く拳を握って生地を優しくパンチしてガスを抜く。
  9. 9 【分割】
    スケッパーを使って生地を6等分する。
  10. 10 【ベンチタイム】
    分割した生地を手の平にのせガスを抜く。まるめなおして、濡れた布巾をかぶせ、10分間生地を休ませる。
  11. 11 【成形】
    生地のとじ目を上にして、生地を押さえて直径12cmの円形に広げる。
  12. 12 クッキングシートに生地をのせ、フォークで穴をあける。
  13. 13 マヨネーズとマスタードを混ぜ合わせる。生地の中央にマヨマスタードをのせる。
  14. 14 下準備した野菜、ブロッコリー、パプリカ、ズッキーニを、生地の上に盛り付ける。
  15. 15 【二次発酵】
    ラップと濡れた布巾をかぶせて、オーブンの発酵機能を使って、40℃で15分発酵させる。オーブンを230℃で予熱を入れる。
  16. 16 【仕上げ】
    発酵後、生地に卵を塗る。野菜にもツヤを出すため卵をぬる。岩塩をふりかける。粉チーズもふりかける。
  17. 17 【焼成】
    230℃で10~15分焼く。
  18. 18 【完成】
    ケーキクーラーで粗熱をとり完成です。

    お疲れ様でした。

きっかけ

彩りを意識してお野菜を選びました。見た目は華やかですが、パン作り初心者の方でも作りやすいパンになってます。

おいしくなるコツ

自宅のオーブンによって焼き加減が違います。自分のオーブンの特徴を知って、焼き時間、焼温度を調整してみてください。

  • レシピID:1910012254
  • 公開日:2020/03/09
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の惣菜パンパプリカズッキーニブロッコリー
関連キーワード
ブロッコリー パプリカ ズッキーニ マスタード
料理名
彩り野菜のマヨマスタード
くろぎみわ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る