アプリで広告非表示を体験しよう

鰈の煮付け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
haru364
あっさり目の味付けです
出汁を吸ったごぼうがおいしい!

材料(2人分)

2切れ
ごぼう
15㎝程度
わかめ
適量
生姜
1かけ
出汁昆布
10㎝程度
だし汁 又は水
200cc
みりん
大2
砂糖
大2
大2
醤油
大2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鰈に軽く塩を振り10分ほど置いてお湯を回しかけ、真ん中に×に切り込みを入れる
  2. 2
    鍋にだし汁を入れ軽く拭いた昆布を浸しておく
  3. 3
    ごぼうは食べやすい大きさに切りわかめも戻して食べやすい大きさに切る
  4. 4
    昆布が柔らかくなったらその上に鰈を重ならないように並べて乗せ、ごぼうと生姜も並べる
  5. 5
    酒、みりん、砂糖を入れ中火にかけ、沸騰したら弱火にし、醤油を入れ落とし蓋をする
  6. 6
    時々煮汁を回しかけながら10分程度煮て、煮汁が減ってきたら昆布を入れて完成

きっかけ

切り身で安かったので

公開日:2012/03/03

関連情報

カテゴリ
カレイ(カラスカレイ)
関連キーワード
煮物 メインのおかず おばんざい
料理名
煮魚

このレシピを作ったユーザ

haru364 産休中なので今まで作った4年分の料理記録と日々のレシピをを残していきます。 ブログも今週から始めました。 過去の記録も含めてできるだけ毎日更新していきたいなぁ 今は家で過ごすことが多いので、和食の晩ごはん中心のブログです ↓ ↓ http://ameblo.jp/yasenai-syokutaku/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする