アプリで広告非表示を体験しよう

有名店の味を鍋要らずで!練りごまが美味しい坦々麺 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
サンダリアン
鍋やフライパンで調理しない方が、手間も無く、美味しくできます!ボウルにお湯を注ぐだけのやり方でスープを作りますが、これが有名店の味そのもので、絶品です。
みんながつくった数 1

材料(1人分)

ザーサイ(トップバリュ)
20g(今回多め)
ねぎ
15cm
小さじ1/2
醤油(キッコーマン こいくち 期間限定)
大さじ2
練りごま(業スー 純ねりごま 白1kg)
大さじ5(今回多め,通常は大さじ2)
ラー油(S&B辣油)
小さじ1
鶏がらスープの素(スープ350ml相当)
小さじ2
350ml
小松菜
1株の半分
生麺(菊水 札幌生ラーメン)
110g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    坦々麺を食べる器に、ザーサイとネギを1cm大に料理バサミでカットしながら入れる(ザーサイはカットしなくても美味しい)。器に酢、醤油、練りごま、ラー油、鶏がらスープの素も入れる。
  2. 2
    器に湯350mlを注いでかき混ぜるだけでスープは完成。並行して麺を準備する際に、ついでに小松菜も茹でれば楽です(生麺を茹でるのが美味しいと思いますが、即席麺でもok)。

おいしくなるコツ

・スープのごま感が命なので、練りごまだけはケチらずたっぷり入れます(業務スーパーでまとめ買い可)。 ・辛いのが苦手な方は、ラー油を減らして下さい。 ・包丁/まな板も使わず、洗い物も最小限に。小松菜もキッチンバサミか手でちぎれば良いです。

きっかけ

好物の坦々麺を、味を落とさない範囲で、極限までレシピを簡易化してみたくなったため。

公開日:2022/04/12

関連情報

カテゴリ
坦々麺中華スープ・鶏ガラスープの素ラー油・食べるラー油インスタントラーメンラーメンスープ・つけだれ

このレシピを作ったユーザ

サンダリアン 田舎め食材を活かすレシピから、殿堂入りのみを厳選!

つくったよレポート( 1 件)

2022/12/28 23:42
参考にさせてもらいました!美味しかったです^_^
Kenta'sレシピ

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする