アプリで広告非表示を体験しよう

蕎麦の実入り大葉にんにく鶏°ʚ(•ө•)ɞ°飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
ぷちぷち蕎麦の実の食感と大葉にんにくの風味が秀逸。

材料(4人分)

鶏むね肉
大1枚
大葉
6枚
にんにく
1/2片
醤油
大さじ2くらい
蕎麦の実
1/3合
白米
2と2/3合
★おろし生姜
大さじ1/2
★塩麹
大さじ1強
ねぎの青い部分
10cm
大さじ1.5~2くらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大葉3枚を洗って水気を拭き取り、スライスしたにんにくと共に小さめのタッパーへ入れて醤油で浸し、冷蔵庫で1晩置きます。
  2. 2
    鶏むね肉の表面をフォークでまんべんなく刺し、ジッパーつきの袋へ入れたら、★と、1から取り出したにんにくを加えて軽く揉みこみ、冷蔵庫で1時間以上置きます。
  3. 3
    白米を洗い、蕎麦の実を加えて、水を炊飯器の3合目盛りより少なめに張って、冷蔵庫で1時間以上浸水させます。
  4. 4
    3の上へねぎを置き、その上へ2を★やにんにくごと置いて炊き上げ、15分ほど蒸らしたら、火傷に注意しながら鶏肉を取り出し、5mm幅くらいにスライスします。
  5. 5
    残りの大葉3枚をせん切りし、飾り用に少し残して4のご飯へ切り混ぜ、器へ盛って飾り用の大葉を添えます。
  6. 6
    1の大葉を千切りして漬けた醤油へ戻し、酢をくわえてタレをつくります。
    5へ4の鶏肉とともに添えて召し上がれ。

きっかけ

海南鶏飯を和風にしたくて

公開日:2020/04/12

関連情報

カテゴリ
鶏飯

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする