アプリで広告非表示を体験しよう

ほくほくおじゃがの鉄板柚子胡椒クリチーカルボナーラ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
簡単でコクと爽やかな辛味が食欲をそそります。

材料(1人分)

スパゲッティーニ(ディチェコ)
75g
クリームチーズ
30g
生クリーム
大さじ1
じゃがいも
中1/2個
茄子
小1/2本
玉ねぎ
中1/8個
小松菜
1/2株
1個
マヨネーズ
小さじ1
エキストラバージンオリーブオイル
大さじ3くらい
★柚子胡椒
小さじ1/2くらい
★白胡椒
少々
★岩塩
少々
あらびきガーリック
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    茄子は8mm幅くらいの輪切りにし、軽く塩水に晒してアク抜きした後、余分な水気をペーパーで拭き取り、加熱前のフライパンへ入れて、オリーブ油大さじ1/2くらいを全体へ絡めます。
  2. 2
    1の茄子を重ならないよう並べて中火にかけ、表面へうっすら焼き色がつくまで、炒めあわせず返して焼き、別皿へよけます。
  3. 3
    玉ねぎは5mm幅くらいのくし形に切ります。
    じゃがいもは縦半分に切り、横方向へ1cm厚さくらいに切ってラップに包み、500Wの電子レンジで2分ほど下加熱します。
  4. 4
    スパゲッティーニをメーカー所定時間の2分前くらいで茹であげ、茹で汁を100~150ccほどよけておきます。
    途中この湯で小松菜をサッと茹であげて冷水にとり、1cm幅に切ります。
  5. 5
    フライパンにオリーブオイル大さじ2を加えて中火で温め、3のじゃがいもをうっすら焼き色がつく程度焼いて取り出したら、3の玉ねぎを加えてしんなりするまで軽く炒めます。
  6. 6
    5へ4の茹で汁とあらびきガーリック、クリームチーズ、生クリームを加えて均一に溶かしまぜたら、弱火にして4のスパゲッティーニを加え絡めます。水気が足りなければ茹で汁を足して下さい。
  7. 7
    6へ★を加えて味を調え、4の小松菜を加えてサッと和え、火を止めます。
    鉄板に残りのオリーブ油大さじ1/2を加えて弱火で馴染ませたところへ、端から1cmくらい空けて盛りましょう。
  8. 8
    卵とマヨネーズを溶きほぐし、7を中火にして周りへ流し入れ、沸騰させたらすぐ火を止めます。
    5のじゃがいもと2の茄子を添えれば完成です。

きっかけ

ボリューム感があってもくどくないカルボナーラにしたくて

公開日:2019/07/10

関連情報

カテゴリ
カルボナーラ

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする