アプリで広告非表示を体験しよう

芯まで愛するキャベツと豆腐のヘルシークリームペンネ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
豆腐と芯まで使ったキャベツでボリュームUP!パスタというより、パスタ入りの炒め物という感じで、1人前量のパスタで2人前できちゃいます。

材料(2人分)

キャベツ(千葉県産)
大1枚
玉ねぎ(北海道産)
35g
木綿豆腐
190g
ペンネリガトーニ
85g
厚切りベーコン
30g
Lサイズ1個
バター
10g
塩麹
大さじ1.5
あらびきガーリック
少々
粉チーズ
大さじ1.5
生クリーム
大さじ5
岩塩
少々
白胡椒
少々
あらびき黒胡椒
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キャベツは剥いた葉から芯を切り分けて1cm角くらいにカットします。
    葉は2~3cm四方くらいにカットましょう。
    玉ねぎは5mm幅うらいのくし形にカットします。
  2. 2
    卵を割って黄身と白身に分けます。
    豆腐をマッシャーなどで潰して、卵白と粉チーズを加え、よく撹拌しておきましょう。
  3. 3
    ペンネを茹ではじめ、同時に2のキャベツの芯も加えて柔らかくなるまで一緒に茹でましょう。パスタはメーカー所定時間の3分前くらいで茹で上げ、茹で汁は大さじ3ほどよけておいてください。
  4. 4
    厚切りベーコンを食べやすい大きさにカットします。
    フライパンにバターを落として火にかけ、溶けたら粗びきガーリックを振り、香りが立ってきたらところでベーコンを加えてじっくり炒めます。
  5. 5
    4へ1の玉ねぎを加えて透き通るまでサッと炒め、塩麹と3のパスタの茹で汁を加えて、とろみがつくまで炒め合わせましょう。
  6. 6
    5へ3のペンネとキャベツの芯、1のキャベツの葉を加え、キャベツの葉の緑が鮮やかになったら、2を加えます。
  7. 7
    6へ生クリームを加えて具材へ絡めながら炒め合わせ、白胡椒、岩塩で味を調えて火を止め、器に盛りましょう。
  8. 8
    7へ粗びき黒胡椒を振り、中央へ2で分けた卵黄を添えれば完成です。

おいしくなるコツ

キャベツの葉と芯の切り方を変え、味わいの違いが感じられるように工夫しました。

きっかけ

食材をヘルシーにカサ増ししつつ、無駄なく使いたくて

公開日:2017/03/05

関連情報

カテゴリ
キャベツクリーム系パスタ木綿豆腐

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする