アプリで広告非表示を体験しよう

ザクザクもっちり餅と根菜のピリ辛おつまみガレット レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
揚げ焼きした餅と根菜の表面ザクザク、中もっちりな食感と油のコクに、ピリ辛ダレがよく合う、お腹いっぱいになれるおつまみです。

材料(2〜3人分)

切り餅
2個
人参
正味20g
ごぼう
正味20g
白ネギ
5cmくらい
ごま油
大さじ2
サラダ油
大さじ1
(A)小麦粉
小さじ1
(A)片栗粉
小さじ1
(B)あらびきガーリック
少々
(B)塩麹
小さじ1
(B)豆板醤
小指の爪くらい
(B)穀物酢
大さじ1
(B)水
大さじ1〜2
(B)白胡椒
少々
金ごま、青海苔
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ごぼうは千切りにし、酢水に晒します。
  2. 2
    人参、白ネギは千切りにします。
  3. 3
    切り餅は4等分くらいの角切りにし、フライパンにごま油大さじ1を加えて弱火で温めたところへ間隔をあけて並べます。
  4. 4
    3を弱火でじっくり焼きます。自然に離れるまで焼いて返し、表面がザクっとし、芯まで柔らかくなれば別皿へよけましょう。
  5. 5
    1と2の千切り野菜の水気を軽く拭き取って混ぜ合わせ、(A)小麦粉、(A)片栗粉を順に混ぜ合わせます。
  6. 6
    4で空いたフライパンにごま油とサラダ油各大さじ1を加えて中火で温め、5を平らに広げます。
  7. 7
    6の片面が自然に離れ、こんがり焼けたら返し、フライ返しで軽く押して、もう片面を焼きます。
  8. 8
    7の上に4でよけた餅を押し並べ、フライ返しで軽く押してくっつけ、そのまま器に移します。
  9. 9
    8で空いたフライパンの熱が少し落ち着いてから、(B)を加えて鍋肌の油を溶かし混ぜ、弱火で軽く煮立たせてソースを作ります。
  10. 10
    8に9のソースをまわしかけ、青海苔と金ごまを散らせば完成です。

きっかけ

おつまみが欲しくて

公開日:2013/01/09

関連情報

カテゴリ
お餅
関連キーワード
ガレット 簡単 おつまみ
料理名
餅と根菜のガレット

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする