アプリで広告非表示を体験しよう

栄養たっぷり!切干大根の煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
も る す け
もる家の濃い目の味のレシピです!
日本人で良かったな~って改めて感じる一品☆
もるはやっぱり和食が好き♪
みんながつくった数 1

材料(4人分)

切干大根
60g(1袋)
人参
1/2本
油揚げ
1枚(大きいもの)
切干大根の戻し汁+水
600ml
だしの素(ほんだし使用)
☆酒
大さじ1
☆みりん
大さじ1
☆砂糖
大さじ1
☆醤油
大さじ3
ゴマ油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボウルに水を入れ、切干大根をつけて戻しておく(約20分)。
    柔らかくなったら水気を絞り、食べやすいように切っておく。

    ※戻し汁は捨てないでね!
  2. 2
    人参は長さ3~4cmの細切りにする。

    油あげは、沸騰したお湯に入れ油抜きをしたら、細切りにする。
  3. 3
    鍋にゴマ油を熱し、1・2で準備した切干大根・人参・油あげを炒め、少し香ばしく焦げ目がついた状態にする。
  4. 4
    鍋に戻し汁+水、だしの素(今回ほんだし)を入れ沸騰させ、沸騰したら弱火にして、人参が柔らかくなるくらいまで煮込む。

    ※戻し汁+水の割合はお好みで!どちらか一方で600mlでもOK
  5. 5
    ☆の調味料を加え、汁気が少なくなるまで煮たら完成!

    汁気の残り具合はお好みですが、あまり煮詰めると辛くなるので注意してね♪
  6. 6
    器に盛り付けてから、辛いの好きな方は、一味(七味)唐辛子を振りかけて食べても美味しいよ♪

おいしくなるコツ

炒める時の油はサラダ油でも良いですが、ゴマ油だと風味が良いですよ♪ 食べる前に再度温める方は、汁気を多めに残しておいてくださいね!(焦げないように)

きっかけ

家で作る味が濃くて好きなので、記録します。

公開日:2011/05/17

関連情報

カテゴリ
切り干し大根
料理名
切干大根の煮物

このレシピを作ったユーザ

も る す け もるすけです。 食べるの大好きだけど、お金はあんまりない・・・だから安い材料で、簡単・美味しい料理をイッパイ作りたいな♪ そしてもっともっと健康になりたいから、ヘルシーで美味しい料理もイッパイ作りたいな♪ みなさんよろしくね!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする