アプリで広告非表示を体験しよう

アンチョビとレンコンで。。。 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
maimai2
正確な料理ってしません。いつも適当なんです。

材料(4人分)

レンコン
200g
アンチョビ(塩のきつさで調節を!)
小さじ1~2
お好みキノコ(シメジ、エリンギがお勧め)
お好きなだけ
あれば蓮の実
10粒くらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    レンコンは食べやすい大きさに切る。青菜も適当な大きさに。(4~5センチくらいが食べやすい)。キノコも食べやすい大きさに。
  2. 2
    鍋にレンコンを入れ、小さじ1~2のアンチョビを入れて混ぜる。それから中火。焦げないように火を通す。あれば生の蓮の実をこの辺りで入れる。
  3. 3
    レンコンに大体火が通ったら、青菜、キノコを入れる。焦げそうなら大さじ1~2水を入れる。青菜がしんなりしてきたら蓋して火を止める。

きっかけ

イタリアで買ったアンチョビ、パスタだけじゃもったいないと思ッていたら、レンコンが目につきました。アンチョビは調味料!と考えたら、出来ました!

公開日:2012/03/17

関連情報

カテゴリ
れんこん
関連キーワード
無国籍 簡単アレンジ自在 酒の当てに 冬野菜をおいしく
料理名
野菜の炒め煮

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする