アプリで広告非表示を体験しよう

おくらごま和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あさけー21
おくらが旬な時期になりましたね。おくらを食べて免疫力を高めましょう
みんながつくった数 1

材料(4人分)

おくら
8本
麺つゆ(ストレートタイプ)
大さじ1
砂糖
ひとつまみ
白ごま
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    おくらを鍋いっぱいのお湯で約2分弱茹でる。
    (固さはお好みで)
  2. 2
    1を取り出し、食べやすい大きさに切り、粗熱を取る
  3. 3
    2に麺つゆ、砂糖、白ごまを和える。白ごまはそのままでもいいし、すりつぶしても香りがでますのでお好みで。
  4. 4
    3を盛り付けたら出来上がり

おいしくなるコツ

おくらの茹で加減はお好みで。

きっかけ

おくらが安くなってきたので

公開日:2021/08/07

関連情報

カテゴリ
オクラほうれん草の胡麻和え

このレシピを作ったユーザ

あさけー21 共働き。就学前のこどもがふたりいます(ふたりともやさいぎらい❌) こどものために作った料理を中心に投稿します⭕。 皆様からもたくさん勉強させていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。

つくったよレポート( 1 件)

2021/08/28 12:07
ごまのいい香りでおくらがおいしく食べられました。
makura-s
レポありがとうございます とても美味しそうですね

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする