アプリで広告非表示を体験しよう

筍ご飯♪覚書♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
うみぼうず1961
筍と三十雑穀で春を味わいましょう
♪( ´▽`)

材料(4人分)

タマチャンショップの三十雑穀
大さじ1
2合
170g
小揚げ
1/2枚
減塩醤油
大さじ2
みりん
大さじ2.5
白だし
大さじ2
300cc
25cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    米は分量外の水に30分くらい浸漬します。三十雑穀は水25ccに浸します。
    三十雑穀は倍量でもOKです。炊き上がりがほんのりピンクになります。その時は水を50ccにしてくださいね
  2. 2
    筍を穂先は斜め薄切り、根元は繊維を切るように穂先と同じくらいの大きさにスライスします。小揚げはみじん切りにします。
  3. 3
    浸漬した米をザルに空け水切りし、釜に入れます。醤油、白だし、みりんも入れます。水を2合の線まで入れます。
  4. 4
    水に浸した三十雑穀も加え軽く混ぜます
  5. 5
    筍と小揚げを加え炊飯します
  6. 6
    炊き上がったら、混ぜます。
  7. 7
    器によそいいただきます

きっかけ

筍を頂いたので季節のご飯の覚書

公開日:2017/04/20

関連情報

カテゴリ
たけのこご飯その他の炊飯器で作る料理たけのこ

このレシピを作ったユーザ

うみぼうず1961 子どもたちも巣立ち、「あれ」「それ」「これ」の便利な言葉が飛び交う日々、良く言えば阿吽の呼吸を会得した生活を送っています。 ものぐさな自分の覚書に始めた投稿です。いたって手抜きのレシピですが、よろしくおねがいします!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする