アプリで広告非表示を体験しよう

あひるの卵でフィッシュフライ~♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
明太子ゴジラ
ハーブソルトでちょっぴりいつもと違う風味のフライ~♪
手作りパン粉は香ばしくてやっぱりうまうま~♪

材料(3~4人分)

魚フィレ(どの種類でもOK)
3枚
オーガニックハーブソルト(普通の塩でも)
適量
ブラックペッパー
適量
あひるの卵(普通の鶏卵でも)
1個
パン粉用の食パン
5枚ほど
小麦粉
半カップ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ・このようなフィレで売っているので、6枚に切り離し、<オーガニックハーブソルト>とブラックペッパーをふっておく。
  2. 2
    あひるの卵は鶏卵より少し大きめ。
    一般のお店では扱われておらず知り合いからいただいたもの。
    食べれるとは。。。(@@;
  3. 3
    食パンをフードプロセッサーに入れて粗い目のパン粉を作っておきましょう。
  4. 4
    あひるの卵は大きいのでひとつ使います。
    色はレモン色しています。
  5. 5
    卵はよくときます。
  6. 6
    魚に小麦粉をまぶし、卵液を全体にからめたらパン粉をつけます。
  7. 7
    パン粉をつけた魚を180度弱の揚げ油で揚げていきます。
  8. 8
    ・揚げ終わったら盛り付けてできあがり~。
    (手作りパン粉なのでサクサクカリカリして美味しいですよ~♪)
    ・レタスやマッシュポテトなどお好みの添え野菜といただきましょう。
  9. 9
    お庭のシソとオーロラソース(トマトソース・ウスターソース・マヨネーズ)のコンビも美味しいです♪

おいしくなるコツ

パン粉はめんどうでも手作りしてみて!美味しさが全然ちがいます~♪ あひるの卵は下味などにはOKだけど、スクランブルエッグにするとよくわかる。ポロポロ?しちゃってあんまり美味しくなかったです。 鶏卵はしっとり柔らかく、やっぱり最高~!(笑)

きっかけ

あひるの卵が使えるかどうかの実験でやってみました。

公開日:2013/06/03

関連情報

カテゴリ
魚のおもてなし料理
料理名
フィッシュフライ

このレシピを作ったユーザ

明太子ゴジラ 現在外国に在住。 和食依存症の私、現地の材料で「和のティスト」を日々追求~★ また、ただ甘過ぎるだけのスイ-ツから美味しいスイーツへ♪ そんなレシピをご紹介~★ 日本に住んでる日本人より 日本人らしい食生活してる!と、よく言われます~♪(爆)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする