アプリで広告非表示を体験しよう

肉汁あふれる基本のハンバーグとハンバーグソース レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
週末は男子厨房
定番メニューに基本のハンバーグとハンバーグソース

材料(3~4人分)

ひき肉(合挽)(☆)
350g
ひき肉(牛)(☆)
150g
牛脂ブロック:みじん切り(☆)
1個
玉ねぎ:みじん切り(☆)
1/2個
塩・胡椒(☆)
小さじ1/2
ナツメグ(☆)
少々
パン粉(☆)
1カップ
卵(☆)
1個
サラダ油
小さじ1
日本酒
30ml
中濃ソース(またはとんかつ用)(★)
大さじ1.5
ケチャップ(★)
大さじ1.5
赤ワイン(日本酒でも可)(★)
80ml
黒胡椒(★)
少々
キャベツ:千切り
3枚
トマト:くし切り
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ☆印の材料を全て混ぜて粘り気が出たら好みの大きさにまとめます。
    いったん冷蔵庫で冷やします。(肉汁流出防止)
  2. 2
    サラダ油でまず両面を焼き固め、日本酒をふってからフタをしてふっくら蒸し焼きにします。
  3. 3
    ハンバーグを取り出し、残った肉汁と油に★印の調味料を加えてとろみが出たら完成。お好みの量をかけて召し上がれ!
    キャベツとトマトは付け合わせです。

おいしくなるコツ

焼く前に冷凍にしてもいいような話も聞きますが、外が焼き固まる間に肉汁が溶け出さないよう冷やしておきます。

きっかけ

スーパー無料の牛脂が1個あったので刻んで肉汁の素にします。(小籠包とかでも使う手法らしい) 合挽ですが若干ビーフよりの配合にしています。

公開日:2021/03/14

関連情報

カテゴリ
ハンバーグステーキハンバーグソースその他のハンバーグ
関連キーワード
ハンバーグ 簡単 基本 ハンバーグソース
料理名
肉汁あふれる基本のハンバーグとハンバーグソース

このレシピを作ったユーザ

週末は男子厨房 書店でついつい手に取る雑誌『dancyu』 男子厨房の略だとつい先日TVで知りました(笑 料理を始めたのは大学生の頃。 和洋中とどれも好きで作ります。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする