アプリで広告非表示を体験しよう

vegetarianもやし炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mei_koto
お肉ではなく高野豆腐を使ったベジタリアンのもやし炒め。ご飯にのせたり、麺と絡めても美味しいです。

材料(2〜3人分)

高野豆腐(ハーフカット)
4個
もやし
200g
小松菜
2束
にんにく
1片
醤油
大さじ2〜3
胡麻油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料を用意します。もやしはひげ根をとり、水にさらしてから水切りしておきます。高野豆腐は戻します。
  2. 2
    小松菜はよく洗ってから4㎝ほどの幅に切ります。にんにくは薄切りします。
  3. 3
    戻した高野豆腐を両手で挟んで水を絞り、半分に切ります。
  4. 4
    出来るだけ薄く削ぎ切りします。
  5. 5
    中火にかけたフライパンに気持ち多めに胡麻油をひきます。にんにくを入れます。
  6. 6
    高野豆腐を入れて炒めます。油を吸った方がジューシーに仕上がるので、鍋底にくっつくようなら油を足してください。
  7. 7
    焼き色がついたら醤油を大さじ1程度加えて味付けます。
  8. 8
    もう一度胡麻油をひいたフライパンにもやしを入れます。中火です。
  9. 9
    小松菜を加えて蓋をします。
  10. 10
    少ししんなりしたら醤油を大さじ1〜2ほど加え、蓋をします。
  11. 11
    先に炒めた高野豆腐を加えて全体をよく混ぜます。野菜から水分が出ているので、吸わせるようにします。
  12. 12
    火を止めて盛りつけ、頂きます。
  13. 13
    茹でたスパゲティを加えると簡単アレンジに。私はよく作ります。

おいしくなるコツ

高野豆腐を出来るだけ薄く削ぎ切りにすると、味も入りやすく見た目もお肉っぽくなります。高野豆腐に油や醤油が染み込むとパサつかずにジューシーなお肉風になります。小松菜をニラに変えても美味しいです。

きっかけ

安価で栄養もあるもやし。調理次第で様々な楽しみ方ができる良い食材ですよね。高野豆腐がお肉代わりなので、ヴィーガン・ベジタリアンにもお勧めです。

公開日:2019/04/13

関連情報

カテゴリ
もやし炒めその他の野菜炒めベジタリアン高野豆腐もやし

このレシピを作ったユーザ

mei_koto はじめまして、mei_kotoと申します。数あるレシピの中からご覧頂き有難うございます。ベースはベジタリアンな食生活で、無理のない料理。食べる事は単にお腹を満たす為ではなく、心と体をつくるもの。そんな気持ちを込めて料理をしています。ご紹介するのは主にヴィーガン・ベジタリアンの方にも対応したレシピです。どうぞ宜しくお願い致します(o^^o)*フォローして下さる方へ心より御礼申し上げます*

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする