アプリで広告非表示を体験しよう

チャーシューの肉汁と漬け汁で本格二郎系ラーメン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
孤独の自炊
以前のチャーシューレシピの副産物、※肉汁と漬け汁を使って簡単にガッツリ本格的な二郎系ラーメンを再現
お店で調整して欲しかった量やしょっぱさも自分好みに

材料(2人分)

つけ麺用中華麺
2玉
※チャーシューの肉汁
水を足して600mlに調整
※チャーシューの漬け汁
全部
チャーシュー
お好みの量
もやし
1袋
キャベツ
1枚
ニンニク
2片
創味シャンタン
小さじ2
昆布茶
大さじ1
みりん
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ・ニンニクは細かくみじん切り、キャベツはひと口大に切っておく
  2. 2
    ※の材料は以前公開した二郎系チャーシューのレシピを参照
    ・肉汁と水を合わせて600mlに調整したものに漬け汁、創味シャンタン、昆布茶、みりんを加えて火にかける
  3. 3
    ・沸騰したら味見をしながら塩(分量外)で調整
    ・後でのせる茹で野菜の水分でかなり薄まる事を想定しましょう。
    ・本格派な方はかなりしょっぱめに
    これでスープは完成
  4. 4
    ・もやし、キャベツを沸騰した湯に入れて1分半茹でザルにあけてよく水気を切り器に入れておく
    ・そのまま麺を規定時間茹でザルにあけて水気をよく切る
  5. 5
    ・丼にスープ、麺を入れたらよくほぐしましょう
    ・野菜、チャーシューを盛り付け刻みニンニクをのせて完成

おいしくなるコツ

※の材料はお肉によって出る水分、吸収するタレが変動するので塩加減で調整する事になります ※の肉汁を冷蔵庫で保管して脂質やコラーゲン成分が固まっている時はレンジで温めると作業しやすい 塩味はお好みですがスープは残す前提のしょっぱさが二郎です

きっかけ

太麺に絡む豚の旨味と衝撃的なしょっぱさのギトギトスープ それを癒してくれる茹で野菜 食べても食べても減らない麺 塩分と脂質と炭水化物の暴力 覚悟を決めないとお店にはなかなか行けない そんな背徳的なジャンクラーメンも自分で作れば適量に文字数

公開日:2024/04/05

関連情報

カテゴリ
醤油ラーメンキャベツ男の簡単料理もやしラーメンスープ・つけだれ

このレシピを作ったユーザ

孤独の自炊 なるべく早くなるべく安くなるべく楽に、でも限りなく美味しいものを食べたくて工夫してきた軌跡。 レシピメモを自分のためも兼ねて書き起こし 潰瘍性大腸炎の経験からIBD活動期のひと工夫もたまに織り交ぜます x(Twitter)ID:nivg412

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする