アプリで広告非表示を体験しよう

雪下キャベツの甘みたっぷりジューシー春巻き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
fukuwajutu
雪下キャベツをたっぷり入れた、甘くてジューシーな春巻きです。低温でじっくりあげて、パリッパリに仕上げます。

材料(約3人分)

春巻きの皮
10枚
キャベツ(雪下キャベツ使用)
100g
牛うす切り肉 または豚肉
180~200g
しいたけ
2個
たけのこ水煮
80gくらい
カニかま
5本
☆醤油(肉の下味用)
大さじ1
☆酒(肉の下味用)
大さじ1
☆おろしショウガ(肉の下味用)
小さじ2
ごま油
大さじ1
小麦粉・水(春巻きの“糊”)
各大さじ1
★醤油
小さじ1
★酒
小さじ1
★中華だし(ウェイパー使用)
小さじ1/2
★オイスターソース
大さじ1
★みりん
大さじ1
★片栗粉
小さじ2
★ぬるま湯
150cc
揚げ油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    牛肉は細切りにし、☆のをもみこんでおきます。
    しいたけ、キャベツ、タケノコは細切りにします。
    ★の調味料を混ぜ合わせておきます・
  2. 2
    フライパンにごま油を温め、牛肉をほぐしながら炒めます。
  3. 3
    牛肉の色がかわってきたら、キャベツを加えて炒めます。
  4. 4
    キャベツがしんなりしてきたらタケノコ、しいたけ、カニかまを加えて炒め合わせます。
  5. 5
    全体に油が回ったら、合わせ調味料を加えます。片栗粉が入っているのでダマができないよう、よく混ぜ合わせます。強めの比で水分をよく飛ばし、もったりと仕上げます。
  6. 6
    バット等に広げて冷まします。
  7. 7
    小麦粉と水を同量ずつ混ぜ合わせて糊を作り、春巻きを巻いていきます。
  8. 8
    160℃くらいの低めの温度で10分くらいかけて色よく揚げると、冷めてもパリパリのおいしい仕上がりになります。

おいしくなるコツ

春巻きの具は、片栗粉でしっかり固めます。野菜からの水分も出るので、ゆるいと感じたら、片栗粉を増量してください。 お肉とカニかま、しいたけから、それぞれの旨みがでて、キャベツの甘さと相まって、漬けダレ要らずのおいしさになります!

きっかけ

雪下キャベツがとっても甘くておいしいので、春巻きの具に使ってみました。

公開日:2013/02/22

関連情報

カテゴリ
キャベツ
関連キーワード
春巻き 雪下キャベツ キャベツ カニかま

このレシピを作ったユーザ

fukuwajutu 食べ歩きとお料理が大好き。イタリアンが得意ですが、家族の健康のために主菜は和食や魚料理が多く、一汁三菜を心がけています。ちょっと手をかけた主菜と、簡単・時短の副菜の組み合わせが多く、日持ちするおかずをいくつか作って、お弁当にもまわしています。 育児に伴う食生活の変化、フルタイムワーママとなり食材宅配を利用しているため、現在はレシピ投稿をお休み中です。余裕ができたらまた、新しいレシピに挑戦します!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする