アプリで広告非表示を体験しよう

ブロッコリーのふわっふわカニ風味あん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
fukuwajutu
カニかま使用で安上がり。メレンゲを入れると、ふわっふわの贅沢あんに仕上がります。

材料(4人分)

カニかま
40g
ブロッコリー
1/4株
卵白
1個
しょうが
1/2片
中華だし(ウェイパー使用)
小さじ1/2
200cc
片栗粉
小さじ1.5
花椒または黒胡椒
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ブロッコリーは塩茹でしておきます。やや硬めがおいしいです。
    カニかまは半分の長さにきって、手で裂き、
    ショウガはみじん切りにします。
    卵白は直前まで冷蔵庫で冷やしておきます。
  2. 2
    小鍋に、ショウガ、カニかま、水を入れて沸かし、中華だしを加えて味を調えます。
    スープより少し濃いめの味が目安です。
  3. 3
    水溶き片栗粉を入れてよく混ぜ、とろみをつけます。
  4. 4
    卵白を泡立てます。
    量が少ないので泡立てにくいですが、全体が白くなって、あわあわしていればok。角が立つまでやる必要はありません。
    バーミックス等があるとべりです。
  5. 5
    クツクツと小さく泡が立つくらいに鍋を温め、泡立てた卵白を入れます。
    すぐに混ぜないで、卵白が温まるまで我慢。もこもこと膨らんで来たら、全体をざっくり混ぜます。
  6. 6
    ブロッコリーの上に、あんをかけ、花椒または黒胡椒をふり、できあがりです。

おいしくなるコツ

ポイントは、卵白を入れたら、すぐに混ぜないことです。スープに卵白が混ざりこんでしまうと失敗なので、じっと我慢して様子を見、もこもこ膨らんで、しっかりしてきたら、あとは軽く混ぜ合わせるだけで大丈夫です。

きっかけ

中華のお惣菜屋さんで買ってきたカニあんかけをヒントに。

公開日:2012/07/20

関連情報

カテゴリ
カニカマ
関連キーワード
カニかま あんかけ ふわふわ 卵白
料理名
カニ風味あんかけ

このレシピを作ったユーザ

fukuwajutu 食べ歩きとお料理が大好き。イタリアンが得意ですが、家族の健康のために主菜は和食や魚料理が多く、一汁三菜を心がけています。ちょっと手をかけた主菜と、簡単・時短の副菜の組み合わせが多く、日持ちするおかずをいくつか作って、お弁当にもまわしています。 育児に伴う食生活の変化、フルタイムワーママとなり食材宅配を利用しているため、現在はレシピ投稿をお休み中です。余裕ができたらまた、新しいレシピに挑戦します!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする