アプリで広告非表示を体験しよう

枝豆の美味しい茹で方 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
cookingjuju
水量と塩加減で、素材の美味しさが変わります。
みんながつくった数 6

材料(4〜5人分)

枝豆
250g
大さじ1+小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    たっぷりの水で、枝豆の土を落とすようにしっかり洗う。
  2. 2
    洗い桶に洗った枝豆と塩大さじ1を入れ、枝豆の鞘につく毛をおとすかのように強めにもむ。
  3. 3
    熱湯に2.を入れ、絶えず沸騰を保つ火加減で茹でる。
  4. 4
    鍋からプシュっと音がして、実が弾けてきたら、つまんで試食し、好みの固さに茹でる。茹で時間の目安は3分前後
  5. 5
    あつあつのうちに塩小さじ2をふる。
  6. 6
    扇風機やうちわで風を当てるとなお、色良く仕上がる。

おいしくなるコツ

塩は下処理と茹で上がりの2回に使います。 熱湯は最小限に準備します。買ってきたり、畑から採ってきたらすぐ茹でる。

きっかけ

塩加減がだいじなことがわかったのでレシピにあえてアップしました。

公開日:2021/08/25

関連情報

カテゴリ
枝豆日本酒に合うおつまみビールに合うおつまみ料理のちょいテク・裏技その他の大豆・豆腐

このレシピを作ったユーザ

cookingjuju 毎日の特売食材から、簡単な料理を作っています。

つくったよレポート( 6 件)

2021/08/30 16:57
美味しかったのでまた作ろうと思います♪
キッズ時短☺️
ぜひぜひ美味しく食べてください♪
2021/08/30 12:11
参考になりました!
Ri.
お役に立てて良かったです。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする