アプリで広告非表示を体験しよう

鶏ひき肉と大葉の油揚げ巻き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みーちゃん6914
生姜の効いたタレがアクセントに!
油揚げで鶏ひき肉を巻いた一品です。
みんながつくった数 3

材料(2人分)

油揚げ
2枚
鶏ひき肉
60g
にんじん
1/2本
大葉
4枚
塩麹
小さじ1
☆水
50cc
☆白だし
大さじ1
☆醤油
大さじ1/2
☆みりん
大さじ1
☆おろし生姜
大さじ1/2~1
☆片栗粉
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ニンジンを細切りにして、耐熱容器に入れてレンジで1分加熱しておきます。
  2. 2
    油揚げは、熱湯を回しかけて油抜きをします。
    粗熱が取れたら水気を絞って、長い辺に切り込みを入れて開きます。
  3. 3
    鶏ひき肉と塩麹を混ぜ合わせます。
  4. 4
    開いた油揚げに、大葉を2枚ずつのせます。
  5. 5
    ③の肉ダネを2等分して、大葉の上に広げてのせます。
    その上に、にんじんを置き、油揚げを巻きます。
  6. 6
    フライパンに少量の油(分量外)を薄くひき、巻き終わりを下にして、蓋をして4~5分焼きます。
    裏返して、さらに3~4分焼きます。
    食べやすい大きさにカットして、お皿に盛り付けます。
  7. 7
    ☆を混ぜ合わせます。
    肉巻きを取りだしたフライパンに入れて、一煮立ちさせます。
  8. 8
    盛り付けた肉巻きの上に、⑦のタレをかけたら完成です。

おいしくなるコツ

ニンジンを先にレンチンしておくと、ニンジンもやわらかく仕上がり、時短になります。

きっかけ

油揚げが残っていたので、鶏ミンチを巻いてみました。

公開日:2017/11/16

関連情報

カテゴリ
油揚げ生姜(新生姜)にんじんしそ・大葉鶏ひき肉
関連キーワード
油揚げ巻き 鶏ひき肉 大葉 にんじん
料理名
油揚げ巻き

このレシピを作ったユーザ

みーちゃん6914 マイページ閲覧していただき、ありがとうございます♪ よろしくお願いします☆ 作ったレシピを、ブログで時々紹介させていただいてます。 http://plaza.rakuten.co.jp/mi6914/

つくったよレポート( 1 件)

2017/11/28 22:08
ボリュームがあって、 油揚げとミンチの相性がいいですね。 とても美味しかったです。ごちそうさま
dekotan1
油揚げで巻いているので、食べごたえがありますよね(^_-)-☆ 美味しく食べていただけて嬉しいです! 作っていただき、ありがとうございます♪

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする