アプリで広告非表示を体験しよう

牛肉ときのこの朴葉蒸し☆味噌味 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
si-ze2k
軽く焼いた牛肉ときのこを朴葉で包んで蒸したものです。
味付けは甘めの味噌味です。
※減塩・低カリウムへの配慮はありません。

材料(2人分)

朴葉(ほうのきの葉っぱ)
2枚
☆グラニュー糖(上白糖)
小さじ1(4g)
☆味噌
小さじ2(12g)
☆本みりん
小さじ2(10g)
シイタケ
1個(10g)
エリンギ
1本(40g)
牛肉(焼き肉用、カルビなど)
80g
大さじ2(30g)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    朴葉を入手するのが最難関かもしれません…
    山仕事の方や地物販売所(道の駅など)にあたってみると良いかと思います。
  2. 2
    朴葉はよくに洗う。
    茎を切り落とす。
  3. 3
    ☆の材料を混ぜておく(以降、合わせ調味料)。
  4. 4
    シイタケは傘と軸に分ける。
    傘は4つ切り。
  5. 5
    シイタケの軸は石突(根本の硬いところ)を切り落とす。
    その後、4つ切り。
  6. 6
    エリンギは半分の長さに切る。
    その後、4つ切り。
  7. 7
    フライパンにシイタケとエリンギを入れて、中火にかける。
    転がしながら2分ほど焼き、取り出す。
  8. 8
    フライパンに牛肉を入れて、中火(強め)にかける。
    30秒ほど動かさずに焼く。
  9. 9
    ひっくり返して、30秒ほど焼く。
    牛肉を取り出す。
  10. 10
    フライパンをさっと洗う。
    朴葉を敷き、合わせ調味料をのせる。
  11. 11
    その上にきのこ(シイタケ・エリンギ)、牛肉をのせる。
  12. 12
    水を鍋肌から流し込む。
    朴葉を畳み、蓋をする。
  13. 13
    中火にかける。
    5分ほど蒸し焼きにしたら、できあがり!

きっかけ

料亭か旅館のニュースの記事で朴葉味噌の写真を見て、、、いいなぁと。 朴葉のフレッシュな葉を手に入れる。 …乾燥させるのも面倒なので、包んで蒸せば少しは香りが移るかと考えて作りました。 うん、系統は近いですが…やっぱり香りは弱めかなぁ。

公開日:2024/05/22

関連情報

カテゴリ
その他の牛肉・ビーフ味噌その他のきのこ蒸し鍋
関連キーワード
朴木 フライパン蒸し 味噌
料理名
牛肉ときのこの朴葉蒸し☆味噌味

このレシピを作ったユーザ

si-ze2k カリウム制限や塩分制限のある方に資するレシピとなれば幸いです。 (お菓子はこの限りにあらず。。。) 楽天ブログでも公開しています。 https://plaza.rakuten.co.jp/hatunasi/diary/?ctgy=5

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする