アプリで広告非表示を体験しよう

鰤のあらと 鱈の 鍋(2023~2024冬の鍋⑫) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ほこ9574
鰤のあら(カマ)と 鱈の切り身を 入れた鍋
冷蔵庫にある野菜やきのこをたっぷり入れて

材料(2人分)

鰤のあら(カマ)
2切
鱈の切り身
1パック
大根
100g
にんじん
50g
白菜
200g
赤蕪
1/2個
水菜
100g
長ねぎ
2本
★水
6カップ(1.2L)
★出汁昆布(カットタイプ)
2個
ジャンボマッシュルーム
4個
舞茸
100g
豆腐
1/2丁(150g)
鶏つみれ
8個
●ポン酢
1/2カップ(100cc)
●七味
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に★を入れてしばらく置く
    (置いておく時間は調理時間に含んでいません)
  2. 2
    大根・にんじんは拍子切りにする
    赤蕪は薄いいちょう切りにする
  3. 3
    鍋に大根・にんじん・赤蕪を加え、強火で煮る
  4. 4
    沸騰したら蓋をして火を止め、そのまましばらく置く
    (置いておく時間は調理時間に含んでいません)
  5. 5
    ジャンボマッシュルームは4つに切る
    舞茸は手で粗く割く
  6. 6
    白菜はざく切りにする
    長ねぎは斜め切りにする
  7. 7
    水菜は5cmくらいずつに切る
  8. 8
    豆腐はさいの目切りにする
  9. 9
    (今回使った鰤のあらと鱈の切り身)
  10. 10
    ●を混ぜてつけだれを作る
  11. 11
    鍋を食卓に置いて再び火にかけ、●以外の材料を入れ、火が通ったものから召し上がれ

おいしくなるコツ

根菜類を先に煮て、蓋をして火を止め、そのまましばらく置いておくと、余熱で柔らかく煮えておいしくなります

きっかけ

家にあるもので、鍋にしました

公開日:2024/03/08

関連情報

カテゴリ
寄せ鍋白菜かぶたらぶり

このレシピを作ったユーザ

ほこ9574 2人の子どもは県外の大学と県外で就職 週末主婦しています (平日は夫が主夫) 夫婦ともに血圧高め 減塩・低カロリーなアラフィフ向けの食事を心がけています

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする