アプリで広告非表示を体験しよう

グルテンフリー☆水菜inライスペーパーお好み焼き☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
wakoschan
小麦粉を使わずグルテンフリーを目指しました。水菜を入れることで、シャキシャキしているところがアクセントに☆ライスペーパーの皮がパリパリで、つまみにもなりますよ✨

材料(1人分)

ライスペーパー
2枚
キャベツの千切り
150g
水菜(1束)
30g
サラダ油
小さじ2
天かす
20g
塩コショウ
ひとつまみ
豚肉の切り落とし
80g
お好みソース
お好みで
キューピーハーフマヨネーズ
お好みで
一味
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    まだ火を着けません。フライパンにライスペーパーを敷いて、サラダ油を入れて全体に塗ります。そこへライスペーパーを1枚のせます。
  2. 2
    ①にキャベツ、4㎝に切った水菜をのせて、真ん中をくぼませ卵を割ってのせる。
  3. 3
    ②の卵を箸で割りなが野菜と絡めるように混ぜる。混ざったら天かすをのせる。
  4. 4
    ⑤に塩コショウをかけてお肉をのせて、ライスペーパーをのせる。
  5. 5
    フタをして中火で火をつけて、4分やく。
  6. 6
    このくらいの色になったらひっくり返す。
  7. 7
    フタをして、3分~4分焼く。
  8. 8
    お皿に盛り付けて、お好みソース、マヨネーズ、一味をかけたら、出来上がり☆

おいしくなるコツ

この、一味をかけるかかけないかでかなり美味しさが変わります。 OLIVE OILで焼いてもおいしいですよ✨

きっかけ

ライスペーパーを使って色々と作りたいなって思って毎日模索中( 〃▽〃) 生春巻にも飽きちゃった。簡単にできるを探し求めて研究してます✨

公開日:2024/02/29

関連情報

カテゴリ
キャベツオードブルおもてなしもう一品その他のソース水菜
関連キーワード
ヘルシー グルテンフリー 簡単 時短
料理名
ライスペーパーでお好み焼き

このレシピを作ったユーザ

wakoschan 私の料理は、あまり変わった食材は使いません⭐基本冷蔵庫に有るもので作るをモットーにしてます✨  最近家族が増えて、少し食材を前よりか増やしつつ、過去に栄養の勉強をしていて、健康美容大好き✨  食で身体を元気にしようと思いながら、料理を作ってます✨

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする