アプリで広告非表示を体験しよう

こんにゃくのおかか炒め☆手綱についても★減塩志向 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
si-ze2k
薄切りにした板こんにゃくをおかか(かつお節と醤油、みりん)で炒りつけたものです。
出汁(和風だし)を加えて、塩分を抑えても食べやすいようにしました。

材料(2~人分)

コンニャク(板こんにゃく)
1個(200g)
ごま油
小さじ1/2(2g)
☆和風だし(顆粒)
1つまみ(0.5g)
☆だしわりしょうゆ(醤油)
小さじ1/2(3g)
☆本みりん
小さじ2(10g)
かつお節
1パック(2g)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    コンニャクの両面に1mm幅ほどの格子状に隠し包丁を入れる。
  2. 2
    5mm幅ほどに切る。
  3. 3
    【手綱にしたい場合】
    中央に全長の1/3ほど長さの切れ目を入れる。
  4. 4
    片方の端を切れ目に入れる。
  5. 5
    いわゆる「手綱こんにゃく」になります。
  6. 6
    半分だけ「手綱」、残りはそのままで作っています。
  7. 7
    鍋にコンニャクとかぶるくらいの水を入れて火にかける。
  8. 8
    沸騰したら、弱火にして2分ほど茹でる。
  9. 9
    茹で上がったら、水気をよくきる。
    ※冷ます必要はありません。
  10. 10
    鍋にごま油とコンニャクを入れて中火にかける。
  11. 11
    水気がなくなるまで、よく炒める。
    ※泡が付いてきますが、調味料を入れると消えるので気にしないでください。
  12. 12
    弱火にして、☆の材用を入れる。
  13. 13
    汁気がなくなるまで炒りつけたら、次の手順へ。
  14. 14
    かつお節を入れて、よく混ぜたら、できあがり!

おいしくなるコツ

塩味はかなり薄めになります。 かつお節を入れる前に味見をして、塩や醤油で整えてください。

きっかけ

パッキングされたこんにゃくは日持ちがするので、安売りでつい買ってしまいます。 日持ちがするとは言え、使わないと期限はくるわけでして。 さっと作れて、一品足せるようなもの…きんぴらはお馴染みなので、ちょっと変えたものはできないかなぁと。

公開日:2023/03/18

関連情報

カテゴリ
その他のこんにゃくお弁当のおかず全般お弁当のおかず(大人用)かつお節(鰹節)板こんにゃく
関連キーワード
蒟蒻 鰹節 たづな 減塩
料理名
こんにゃくのおかか炒め★減塩志向

このレシピを作ったユーザ

si-ze2k カリウム制限や塩分制限のある方に資するレシピとなれば幸いです。 (お菓子はこの限りにあらず。。。) 楽天ブログでも公開しています。 https://plaza.rakuten.co.jp/hatunasi/diary/?ctgy=5

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする