アプリで広告非表示を体験しよう

コールラビとほたての醤油煮★減塩・低カリウム志向 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
si-ze2k
コールラビとほたて(ベビーほたて)を醤油で煮たものです。
コールラビの食感とほたてのうま味。
コールラビは煮るとクセがなくなるので食べやすいかと思います。

材料(2~3人分)

コールラビ
1個(正味180g弱)
ベビーほたて(ボイル)
1/2パック(50g)
☆水
200ml
☆薄口しょうゆ
大さじ1(18g)
☆本みりん
大さじ1(15g)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    地物直売所で購入した「コールラビ」です。
    不思議な形をしています。
  2. 2
    葉柄を切り取る。
  3. 3
    上下を削ぎ落してから、皮を剥く。
    ※2~3mmくらい厚めに剥きます。
  4. 4
    【ご参考】
    皮も食べられます。
    「コールラビの皮と葉柄のきんぴら☆捨てずに食べる(1810034768)」をご参照ください。
  5. 5
    正味量で180g弱になりました。
  6. 6
    8つ割りにする。
    ※煮ても食感が残るので、もっと小さくしても良いかと思います。
  7. 7
    鍋に湯を沸かす。
    沸騰したらコールラビを入れて3分ほど茹でる。
  8. 8
    ベビーほたてはボイルを冷凍保存していたものを使用しています。写真の量で50gほどになります。
  9. 9
    茹でたコールラビの水気を切り、ベビーほたて、☆の材料と鍋に入れて、火にかける。
  10. 10
    沸騰したら弱火にする。
    10分ほど煮込んだら、できあがり!
  11. 11
    時間があれば、一度冷ますと味が馴染んで美味しくなるかと思います。

おいしくなるコツ

減塩志向により塩味は薄めになるかと思います。お好みで塩や醤油を足してください。 コールラビは長めに煮ても食感が残りやすいので味見をしながらの調整はしやすいと思います。

きっかけ

地物直売所で見つけたコールラビ。 色々と使い方はあるのですが、冷凍していたホタテがあったので煮物にして合わせてみました。

公開日:2022/06/13

関連情報

カテゴリ
その他の煮物ホタテ
関連キーワード
コールラビ 帆立 減塩 低カリウム
料理名
コールラビとほたての醤油煮★減塩・低カリウム志向

このレシピを作ったユーザ

si-ze2k カリウム制限や塩分制限のある方に資するレシピとなれば幸いです。 (お菓子はこの限りにあらず。。。) 楽天ブログでも公開しています。 https://plaza.rakuten.co.jp/hatunasi/diary/?ctgy=5

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする