鶏ももの南蛮漬けでサンドイッチ レシピ・作り方

鶏ももの南蛮漬けでサンドイッチ
  • 5分以内
  • 300円前後
si-ze2k
si-ze2k
鶏もも肉で作った南蛮漬けをサンドイッチの具にしてみました。
ふやけ防止に塗ったからしマヨが良いアクセントになります。

※減塩・低カリウムへの配慮はありません。

材料(1人分)

作り方

  1. 1 【鶏ももの南蛮漬け】
    詳細は「鶏ももの南蛮漬け☆唐揚げ用でお手軽に(1810029632)」をご参照ください。
    1皿(?)で110gほどです。
  2. 2 ☆の調味料よく混ぜる。
  3. 3 食パンの片面(具材を挟む面)にからしマヨネーズ(手順2)を塗る。
  4. 4 南蛮漬けの鶏肉は半分に切っておくと食べやすいかと思います。
    ※小さ目のものならそのままでも。
  5. 5 食パン(手順3)に鶏肉(手順4)をのせる。
  6. 6 南蛮漬けの野菜をのせる。
  7. 7 挟んで軽く押さえれば完成!

きっかけ

作り置きで作り過ぎた鶏ももの南蛮漬け。 ご飯に良く合うのですが、毎食は飽きが… 趣向を変えてパンに挟んでみました。 防水のために塗ったマヨですが、鶏肉とマヨは相性が良いですね。 南蛮漬けにマヨかけアレンジも良い気が…塩分多いかな(汗

おいしくなるコツ

南蛮漬けの水気はよく切らないとパンがふやけます。キッチンペーパーに乗せて水気を吸わせるのも良いかと思います。 また、からしマヨは丁寧にパンに塗るのがコツです。マヨで防水しないとパンがふやけます。

  • レシピID:1810029663
  • 公開日:2020/08/15
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
サンドイッチ全般鶏もも肉
関連キーワード
サンドイッチ 南蛮漬け 簡単 お手軽
料理名
鶏ももの南蛮漬けでサンドイッチ
si-ze2k
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る