蒸しなすのたたき☆たっぷりの薬味で食べる レシピ・作り方

蒸しなすのたたき☆たっぷりの薬味で食べる
  • 約30分
  • 300円前後
si-ze2k
si-ze2k
カツオのたたきから発想を得た「なすのたたき」です。たっぷりの薬味で食べる本場風(?)です。

※減塩・低カリウムへの配慮はありません。

材料(2~3人分)

  • ナス 2本(正味200g)
  • タマネギ 小1/6個(30g)
  • ミョウガ 1個(18g)
  • ショウガ 1片強(20g)
  • ニンニク 1片(5g)
  • お好みのポン酢 大さじ2(30g)

作り方

  1. 1 ナスは洗ってヘタとガクを取り除く。
  2. 2 ピーラーで皮を剥く。
  3. 3 ラップで包んで耐熱皿に乗せる。
  4. 4 電子レンジに入れ500Wで6分ほど加熱する。
    ※途中で上下をひっくり返すと良いです。また、大変熱くなっているのでご注意ください。
  5. 5 タマネギは薄くスライスする。
  6. 6 【ワンポイント】
    タマネギの辛みが苦手な方は、水に10分ほど浸すと良いです。
  7. 7 浸した後はしっかりと水気を切る。
  8. 8 ミョウガは穂先や根本が変色していたら切り落とす。
  9. 9 2mm幅ほどに輪切り。
  10. 10 ショウガは2mm角ほどの細切り。
  11. 11 ニンニクは芽を除いて薄くスライス。
  12. 12 ナス(手順4)が冷めたら食べやすい大きさに切る。
    ※写真は1cm幅ほどに切っています。
  13. 13 ナスを並べて上から薬味を乗せればできあがり!お好みのポン酢でどうぞ!
    ※時間があれば冷蔵庫で冷やすとよりさっぱりと食べられるかと思います。

きっかけ

以前に居酒屋さんで食べたカツオのたたき。 平皿にカツオが盛ってあるのですが、それが見えないくらいの薬味! 大将曰く「これが本場の食べ方だよ」 本場がどこを指していたのかは不明ですが、確かに美味しかったので、真似してみました。

おいしくなるコツ

薬味の種類や量はお好みでどうぞ! たっぷりと乗せるのがオススメです。 手持ちが無かったので入れていませんが、青じその千切りは合うかと思います。

  • レシピID:1810029592
  • 公開日:2020/08/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
なす全般
関連キーワード
たたき なす にんにく みょうが
料理名
蒸しなすのたたき☆たっぷりの薬味で食べる
si-ze2k
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • fuwa
    fuwa
    2023/07/26 20:48
    蒸しなすのたたき☆たっぷりの薬味で食べる
    食べてみたかった茄子のたたき♡冷凍だったので、煮浸しのような味付けをしましたが、と〜っても美味しかったです♪今度は蒸し茄子で作ってみたいです(*´◒`*)謝謝❣

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る