アプリで広告非表示を体験しよう

卵焼き器で春巻き☆綺麗な形で★減塩・低カリウム志向 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
si-ze2k
卵焼き器で焼く(揚げ焼き)にする春巻きです。
また、綺麗に成形する方法もご紹介。

※減塩・低カリウムに配慮しています。

材料(4(10本)人分)

豚こま
100g
ごま油(豚こま用)
小さじ1(4g)
タケノコ(水煮:細切り)
1パック(100g)
ニンジン
1/2本(70g)
シイタケ
2個(40g)
ショウガ
20g
春雨(短めがおすすめ)
40g
水(春雨用)
250ml
☆オイスターソース
小さじ2(12g)
☆だしわりしょうゆ(醤油)
小さじ2(12g)
☆本みりん
大さじ1(15g)
☆日本酒
大さじ1(15g)
☆水
大さじ1(15g)
☆コーンスターチ(片栗粉)
大さじ1(9g)
★小麦粉
小さじ1(3g)
★水
小さじ1(5ml)
春巻きの皮(市販品)
10枚(120g)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【下ごしらえ】
    タケノコの水煮は細切りタイプを使いました。切る手間が省けて便利です。
  2. 2
    ニンジンは3mm角の棒状に切る。
    ※長さはタケノコに合わせると良いです。
  3. 3
    シイタケは軸を折り取る。
  4. 4
    傘を2mm幅ほどに切る。
  5. 5
    軸は石突(下の固いところ)をそぎ落として、平らに押しつぶす。
  6. 6
    平らにした軸は1mmほどの細切りにする。
  7. 7
    鍋に湯を沸かす。
    沸騰したらタケノコ(手順1)を入れて3分ほど茹でる。
    茹で上がったら流水で冷ます。
  8. 8
    ニンジン(手順2)とシイタケ(手順4,6)は2分ほど茹でる。
  9. 9
    茹で上がったら流水で冷ます。その後、水に浸しておく。
    (カリウム制限のない方は浸水は不要です)
  10. 10
    ショウガは1mm角の細切りにする。
  11. 11
    豚こまは1cm角の格子状に切る。
  12. 12
    春雨は切らずに使える短めのものが便利です。
    また、茹で時間は「3~4分」と記載されたものを使用しています。
  13. 13
    【あん作り】
    野菜類(手順7,9)の水気をきる。
  14. 14
    鍋を火にかける。
    温まったらごま油と豚肉(手順11)を入れてほぐす。
  15. 15
    軽く焼き色が付くまで両面を焼く。
  16. 16
    春雨と水(春雨用)を入れる。
  17. 17
    沸騰したら弱火に落として、3分ほど茹でる。
  18. 18
    茹でた野菜類(手順13)を入れて、1分ほど炒める。
  19. 19
    ショウガ(手順10)と☆の調味料を入れて炒める。
    ※1分ほどが目安ですが、コーンスターチ(片栗粉)でとろみをつけたいので、よく混ぜて加熱してください。
  20. 20
    できあがった餡(手順19)をトレイなどに取り出して冷ます。
    ※できれば常温まで冷ましてください。卓上の扇風機を使うと時短になります。
  21. 21
    【成形】
    ★の材料をよく混ぜる。
    以降、糊。
  22. 22
    春巻きの皮を1枚ずつはがす。
    ※パッケージに記載があるかと思いますが、破けないように優しく扱ってください。
  23. 23
    トレイに春巻きの皮を乗せる。
    ※ツルツルの面を外側(トレイに接する方)にします。
    ※後で気付きました。卵焼き器で成形するとジャストフィットします。
  24. 24
    巻き始め(手前)に餡(手順20)を乗せる。
    ※分量は10本分ですので1/10の量を乗せます。私が作成したら530gでしたので、1本あたり53gの餡になります。
  25. 25
    奥に1巻き回転させる。
    ※ここで空気を抜くようにぴっちりと巻くと良いです。
  26. 26
    左右の皮を折り込む。
  27. 27
    3cmほど残して奥に巻く。
  28. 28
    巻き終わりに糊(手順21)を付ける。
  29. 29
    巻き終わりを押えて閉じる。
  30. 30
    【焼き】
    卵焼き器にサラダ油(分量外)を大さじ2(24g)入れて、中火にかける。
    ※春巻き4本あたり、油大さじ2杯ほどです。
  31. 31
    春巻き(手順29)を巻き終わりを下にして1分ほど焼く。
    ※時間は目安です。各面をきつね色に焼きます。餡は加熱済みなので皮の焼き色で判断します。
  32. 32
    ひっくり返して焼き色を付ける。
  33. 33
    両側の側面も焼く。
  34. 34
    4面を焼き固めたら、お好みの焼き色が付くまで回しながら焼きます。
  35. 35
    焼き色が付いたらできあがり!
  36. 36
    4本同時に焼く必要はありません。焼き色が甘い子を見つけたら、居残りして焼き色を付けることもできます。

おいしくなるコツ

餡(手順20)は冷まさないと皮が熱でふにゃふにゃになって成形し辛いです。(せめて、粗熱がとれるまでは冷ましてください) 減塩志向により薄味です。オイスターソースと醤油を倍量入れると一般的な味付けになるかと思います。

きっかけ

卵焼き器を新調したので、これで何か作りたいなと思いました。 長方形の料理…厚焼き玉子以外の…… 春巻き!? 手作りだと大きさが揃わないので、上手い成形はないかなぁと考えて、、、型の中で巻けば良いのでは!?と思いつきました。

公開日:2020/07/16

関連情報

カテゴリ
春巻き豚こま切れ肉・切り落とし肉にんじん

このレシピを作ったユーザ

si-ze2k カリウム制限や塩分制限のある方に資するレシピとなれば幸いです。 (お菓子はこの限りにあらず。。。) 楽天ブログでも公開しています。 https://plaza.rakuten.co.jp/hatunasi/diary/?ctgy=5

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする