アプリで広告非表示を体験しよう

簡単!ヘルシー!豆腐カツ丼 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
貴ばあ
お豆腐をカツにしました。凄く美味しいですよ
おつまみにも最高。沢山食べてもヘルシー。
外はサックサク、中はふんわりしっとりです。

材料(3人分)

木綿豆腐(かため)
1丁
パン粉
80g
小麦粉
80g
4個
水(小麦粉とき用)
50cc位
150cc
めんつゆ
50cc
みりん
大さじ1
砂糖
大1強
青のり
ひとつまみ
200cc
ご飯
茶碗一杯分
鶏ガラスープの素
こさじ1
タマネギ
中半分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆腐はパックから出して、キッチンペッパーで包み30分程水切りする。タマネギは皮を剥いて、5㎜幅でスライス。
  2. 2
    1の豆腐の厚さを1/2にして、二枚にしてキッチンペッパーにのせておきます。小麦粉は、ボールに入れて水でとき卵一個を加えてまぜておく。
  3. 3
    2の豆腐を溶いた小麦粉をつけ、パン粉をつけて170度の油でカリット揚げます。1㎝幅で切っておく。残りの卵三個はお茶碗で溶いておく。
  4. 4
    フライパンに水、めんつゆ、みりん、砂糖、鶏ガラスープの素を入れて中火にかけて、タマネギを入れてグツグツしたところで、3の豆腐カツを並べ入れ、3の卵を流し入れます。
  5. 5
    4に蓋をして半熟程度になったら火を止める。
    丼ぶりにご飯入れて、盛り付け青のりをふったら出来上がり。

おいしくなるコツ

揚げ油は、豆腐が半分程浸かる位の量で大丈夫です。高温でカリットとあげると、歯触り良く頂けます。かための木綿豆腐が良いです。

きっかけ

豆腐が大好きなので。

公開日:2018/10/12

関連情報

カテゴリ
木綿豆腐カツ丼

このレシピを作ったユーザ

貴ばあ 料理は大好きです。手軽で簡単に出来たら嬉しい!結果美味しさは繋がっていきます。 冷蔵庫の中パッとみて、、よし今日は「これっ」て出来たら最高。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする