アプリで広告非表示を体験しよう

ビールに合う!✨大根とさつま揚げの薄味煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
S_AND_S
2つの材料で作る、屋台のおでん味の簡単煮もの。
大根とさつま揚げがとても柔らかいので、高齢の方にも喜ばれます。
みんながつくった数 2

材料(3人分)

大根
7cm(280g)
さつま揚げ
3枚
【A】だし
カップ1+1/2(300ml)
【A】酒
大さじ2
【A】みりん
大さじ1
【A】薄口しょうゆ
大さじ1
【A】塩
少々(小さじ1/10)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根は皮をむき、4cm長さ1.2cm角の拍子木切りにする。
    ラップに包み、電子レンジ(600W)に5分かける。
    水にさらす。
  2. 2
    さつま揚げは熱湯をかけて油抜きし、1cm幅に切る。
  3. 3
    鍋に【A】の材料(だしカップ1+1/2(300ml)、酒大さじ2、みりん・薄口しょうゆ各大さじ1、塩小さじ1/10)を入れ、水気をきった大根、さつま揚げを入れる。
  4. 4
    強火にかけ、沸いてきたら蓋をして弱火で15分煮る。
    大根が十分柔らかくなっているか確認し、必要に応じて塩少々で調味する。
  5. 5
    温めた器に汁ごと盛る。

おいしくなるコツ

1の工程で大根を水にさらすことで、大根の苦味が取り除かれ、すっきりした味に仕上がります。

きっかけ

冷蔵庫に大根があったので、作りました。

公開日:2022/05/07

関連情報

カテゴリ
大根の煮物さつま揚げ大根

このレシピを作ったユーザ

S_AND_S 分かりやすいレシピを紹介します。 切り方・火加減・炒め時間などを具体的に記載しています。 高齢の方、胃腸の弱い方、噛む力の弱い方向けのレシピも多数掲載しています。

つくったよレポート( 1 件)

2022/05/08 20:15
薩摩揚げが入っているのでコクがあり、ご飯のおかずにピッタリでした。
そうなお

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする