豆腐とコンニャクでヘルシー★お好み焼き レシピ・作り方

豆腐とコンニャクでヘルシー★お好み焼き
  • 約30分
  • 300円前後
yunachi
yunachi
お好み焼きは食べたいけれど、少しでもヘルシー&リーズブルに!豆腐とコンニャクでボリュームアップ!たべごたえ十分です!!

材料(2人分)

作り方

  1. 1 キャベツは太目の千切り、長ネギはみじん切り、コンニャクはさっと茹でてから長さ2cm厚さ3mmの短冊切り、豚バラ肉は幅4cm程度に切る。
  2. 2 豆腐はキッチンペーパーに包み、電子レンジ500wで3分30秒加熱して、水切りする。
  3. 3 ボールに、★の材料と、水切りした豆腐を細かく崩しながら入れて、よく混ぜる。
  4. 4 フライパンに少量の油をひき、豚バラ肉を炒め、塩・こしょうで軽く味付けをする。
  5. 5 キャベツ、長ネギ、炒めた豚バラ肉を【3】に加える。
  6. 6 まんべんなく混ざれば、タネの完成です。
  7. 7 フライパンにサラダ油を熱し、タネを入れて、弱めの中火で焼いていく。
    ※大きさはお好みでOKですが、やわらかいと裏返しにくいので、小さめサイズがオススメです。今回は3枚焼きました。
  8. 8 よい焼き色がついたら裏返し、裏面も同じように焼く。
    フライ返しで押さえても、じゅ~っという音がしなくなったら焼き上がり♪
  9. 9 お皿に盛り、ソース、マヨネーズ、鰹節、青のりをトッピングして召し上がれ♪

きっかけ

山芋入りのふわふわのお好み焼きも美味しいけれど、給料日前の節約メニューになるように、豆腐とコンニャクでボリュームアップさせてみました。大豆イソフラボンと食物繊維たっぷりで、ガッツリ系だけどヘルシーさもさりげなく(?)取り入れてみました。

おいしくなるコツ

だしは、水+ほんだしでもOK。 豆腐がまんべんなく混ざるようによくつぶしながら混ぜて下さい。 豆腐の水切りの程度により、だしの量は調整して下さい。タネを柔らかくするほど食べやすいけれど崩れやすくなるので、小さ目に焼くと裏返しやすいです。

  • レシピID:1800006110
  • 公開日:2013/02/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のお好み焼
関連キーワード
お好み焼き 豆腐 コンニャク 食物繊維
料理名
豆腐とコンニャクでヘルシー★お好み焼き
yunachi
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る