刺身が余ったら☆ 「ホッキの朝粥」 レシピ・作り方

刺身が余ったら☆ 「ホッキの朝粥」
  • 約1時間
Startrek
Startrek
ホッキは熱を通すと先端が独特の桜色になり、お粥にするととてもきれいです。だしも出て美味しく戴けます。

材料(2人分)

  • ご飯 2膳分
  • ホッキ(刺身) 約1個分
  • ※参照~ID: 1790008834
  • ちくわ 1/2本
  • 日本酒 1/2カップ
  • 2カップ半
  • 一つまみ

作り方

  1. 1 ザル付のボウルに冷や飯を入れ、水で揉み洗いしたら一度水を流し、もう一度水(分量外)を入れて30分~1時間浸けます。
  2. 2 鍋に酒を入れて火にかけ、沸騰させて煮切ったら水を切った①のご飯と水をを入れます。再沸騰したら弱火落とし、蓋をして30分煮ます。
  3. 3 ちくわを縦半分に切り、3mm程度の幅で小口に切ります。
  4. 4 ②が30分経ったらちくわと細切りしたホッキの刺身、塩を加え3分ほど煮て火を止めます。
  5. 5 椀に盛り付けて出来上がりです。

きっかけ

ホッキ貝の刺身がちょうど1個分程度残ったので、冷蔵庫に入れておいて次の日の朝にお粥にしました。

おいしくなるコツ

冷やご飯は水で解して30分ほど水に浸けてからお粥にするのがコツ。30分から45分でとろっとしたお粥になります。ホッキ貝は煮過ぎると固くなるので3分程度にします。

  • レシピID:1790009060
  • 公開日:2014/02/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
おかゆちくわ
関連キーワード
朝食用メニュー 簡単 冷や飯のお粥 残り物利用
料理名
お粥
Startrek
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る