アプリで広告非表示を体験しよう

食べるソース☆ 「ピリ辛ミートソース」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
手間と時間はかかりますが、簡単に作れるミートソースです。食材と調味料、スパイスのハーモニーが絶妙です。そのままでもおつまみになります。
みんながつくった数 2

材料(4~6人分)

ひき肉(豚)
200g
塩(下味用)
少々
コショウ(下味用)
少々
タマネギ(大)
1/4個
椎茸
1個
ニンニク
2片
生姜(薄切り)
3枚
青南蛮
1本
オリーブオイル
大さじ3
赤ワイン
1/2カップ
日本酒
1/2カップ
みりん
大さじ2
コンソメ(固形)
1個
ほんだし
小さじ1
ローリエ
1枚
ブラックペッパー
少々
★バジル・セージ・オールスパイス
各少々
トマトピューレ
150g
ウースターソース
大さじ2
トマトケチャップ
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ひき肉に塩・コショウをして下味を付け、30分ほどそのままおいて常温に戻します。
  2. 2
    ニンニクと生姜はみじん切り、青南蛮は2mm幅に小口に刻みます。
  3. 3
    タマネギと椎茸は粗ミジンに刻みます。
  4. 4
    鍋を火にかけオリーブオイルをひいてニンニクと生姜を炒めます。
  5. 5
    香りが立ってきたらタマネギと椎茸、青南蛮を加えて中火で炒め、タマネギの色が透き通ってきたら挽肉を入れてさらに炒めます。
  6. 6
    ひき肉に火が通ってきたらワインと日本酒、みりん、コンソメ、ほんだしを入れて沸騰させ、ローリエとブラックペッパー、★印のスパイスを加えて弱火に落とし、蓋をして30分ほど煮込みます。
  7. 7
    一旦火からおろして1時間ほどそのまま馴染ませます。
    もう一度火にかけトマトピューレとトマトケチャップ、ウースターソースを加え、蓋をしてさらに30分煮込みます。
  8. 8
    蓋を取ってかき混ぜながら水分を飛ばし、味見をして調味したら火を止めて出来上がりです。パスタソースとしてはもちろんそのままワインのつまみのもなります。

おいしくなるコツ

厚手の鍋でじっくり煮込むのがコツ。材料の旨みと調味料、スパイスが絶妙のハーモニーを作り出します。

きっかけ

パンチの利いたソースを作りたくなって青南蛮の効いたミートソースにしました。

公開日:2013/07/10

関連情報

カテゴリ
豚ひき肉
関連キーワード
イタリアン 食べるソース パスタソース ワインに合う
料理名
ミートソース

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 1 件)

2016/05/05 06:16
これ、すごいです!パかスタはもちろん、豆腐とか、はんぺんとか、ジャガイモにも合います。
菊丸33097408
いろいろ作ってみると 料理も楽しくなりますね 自己満足が大半ですが><

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする