アプリで広告非表示を体験しよう

たたき木の芽の風味♪ 「塩サバ香味焼き」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
たたき木の芽の香りがたつ塩サバの焼き物です。お安い塩サバもこうして作るとちょっと高級感が。

材料(2人分)

塩サバ(切り身)
2切れ
日本酒(下拵え用)
大さじ1
木の芽(たたき用)
6枚
木の芽(飾り用)
2枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    塩サバ半身を4つの切り身にします。真空パックごと切るとまな板も手も汚れません。
  2. 2
    脂ののったカマに近い方2切れに酒を振って10分ほど置き、キッチンペーパーで水気を拭きとります。木の芽は包丁の背で軽くたたき、香りを立たせたら、塩サバに振りかけます。
  3. 3
    予熱したグリルに入れて中火で10分焼き、軽く焼き目が付いたら火を止めます。皿に盛り付けたら、木の芽を手のひらでたたいて天に添え出来上がりです。

おいしくなるコツ

塩サバはそのままではちょっと生臭みがあります。酒を振って10分ほど置き水気を拭きとると、臭み成分のドリップを吸い出して臭みが和らぎます。たたき木の芽は臭み取りには効果があります。

きっかけ

塩サバは好物のひとつです。木の芽を一箱購入したので、たたき木の芽で香味焼きにしました。

公開日:2013/03/02

関連情報

カテゴリ
さば全般
関連キーワード
和食の技 簡単 香味焼き 日本酒に合う
料理名
焼き魚

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする