アプリで広告非表示を体験しよう

うどんでも丼でも美味しい♡/挽肉と野菜の餡 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tuhatkauno
うどんの餡にするために考えたレシピです。ただ、うどんの具にすると全てを食べられないこともあり(汁を全部飲まなくてはならないから)。
ご飯にのせれば問題解決?

材料(4~5人分)

豚挽肉
300g位
竹の子
1/2本(100g)
生シイタケ
4~5枚
ダイエットシュガー
少々
醤油
大匙2杯位
白だし
少々
ごま油
少々
片栗粉
大匙1杯位
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    竹の子、シイタケは大きめのみじん切りにしておく。

    炒め鍋に薄くごま油を引き、豚挽肉を炒める。

    挽肉に火が通ったら野菜を加え、さらに炒める。
  2. 2
    全体に火が通りまとまったら、具材がヒタヒタになるくらい水か日本酒を加える。

    一煮立ちさせてダイエットシュガー・醤油・白だしで味付け。

    その後、少し煮込む。
  3. 3
    挽肉と野菜に味が染み込んだら、水溶き片栗粉を炒め鍋の周囲から流し込み一煮立ち。

    とろみがついたら完成です。

    うどんでもご飯でも、好きなものにのせて召し上がれ。

おいしくなるコツ

『とろみ』はいつもハラハラの作業です。今回は水100ccほどに大匙一杯位の片栗粉を溶かしました。ただ、一発でとろみが決まらなくてもOK。堅過ぎた場合はお湯を足す。また水を加えたために味が薄くなったら、とろみ後でも味の調整はききます。

きっかけ

まだ小さかった頃、野菜をあまり食べたがらない子供のため刻み野菜のバリエーションとして考えました。うどんにのせると…細かくて食べ難いんですけど…美味しいんです。シイタケの『軸』は細かく裂いて味噌汁の具に!(レシピID:1790002640)。

公開日:2012/02/07

関連情報

カテゴリ
その他のどんぶり
料理名
豚挽肉と竹の子、シイタケのあんかけ

このレシピを作ったユーザ

tuhatkauno 思春期少女を抱える高齢母です。 未だに好きな食べ物もなく何でも食べてしまう娘とカロリー制限のある家族を抱え、野菜を多めに使った低カロリー食を心がけています。我が家の料理の基本は『つゆの素』と『ダイエットシュガー』。使用している糖分はほとんどがダイエットシュガーです。煮込み料理には向かないと思われているようですが、来客に出しても問題ありません。利用価値が大きい調味料だと思います。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする