アプリで広告非表示を体験しよう

あると便利だね♪ 簡単調理の「ピリ辛肉そぼろ」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
簡単調理であると便利な常備菜。冷蔵庫で日持ちするのでレンジをすればいつでも食べられます。しかも、ピリ辛味なので何回レンジしても味がくたびれません。
みんながつくった数 2

材料(4~6人分)

合挽(何でも)
120g
タマネギ
1/4個
牛脂(市販でも)
大さじ1
赤ザラメ
大さじ2
日本酒
大さじ4
濃口醤油
大さじ2
少々
豆板醤
小さじ1/2
味の素
少々
赤ワイン
大さじ2
ニンニク
1片
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    牛脂は失敗作「霜降り和牛のハンバーグ(ID:1790003506)」の副産物。負け惜しみではなく味は抜群。冷凍挽肉がジュワ~っと良い味に。挽肉には軽く塩コショウ(分量外)の下味。
  2. 2
    鍋に牛脂を入れ熱くなったらみじん切りしたニンニクで香り付したら、みじん切りにしたタマネギを炒めます。2~3分で透き通ってきたら挽肉を投入。中火で肉の赤みが消えるまで炒めます。
  3. 3
    ここでワインを回し入れ、次に砂糖、酒を加えてアルコールが飛んだら醤油と塩、味の素で調味します。水分が飛んだら豆板醤でを絡めて火を止めそのまま冷まして出来上がりです。

おいしくなるコツ

初めにひき肉に塩コショウで下味をつけます。この手の甘辛煮では何度も火を入れて数回に分けて食べるので、サラダオイルやオリーブオイルでサラッと仕上げるより牛脂やラードを使うべきです。ジュワ~とした感じで味が数段深くなります。

きっかけ

冷凍庫を整理していたら未使用の挽肉が出てきました。賞味期限はとっくに過ぎていますがこれは冷蔵の目安。レンジで解凍したら匂いは問題なしだったのでそぼろ煮にすることにしました。冷凍の肉でも甘辛味にすれば新鮮な肉と味に差は出ません。

公開日:2011/10/26

関連情報

カテゴリ
その他のひき肉
関連キーワード
常備菜 牛脂・ラード 甘辛煮 つまみでも・ご飯でも
料理名
肉そぼろ

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 2 件)

2012/02/08 11:00
ごはんにかけて! 美味しかったです☆
たんさん娘
つくレポありがとうございます しっとり仕上がっていてとても美味しそうです
2011/10/27 21:25
ホントあると便利ですね~♪ご飯にもあうし~野菜にかけてもいいですね~♪美味しかったです。ごちそうさまでした~♪
ラムチャン5834
ラムチャンさん つくレポありがとうございます 綺麗なそぼろで オリジナルよりずっといい感じです^^

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする