アプリで広告非表示を体験しよう

耐熱容器と電子レンジなら☆ 1人前でも「土手鍋」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
耐熱容器と電子レンジで作る「1人前土手鍋」です。この容器があるといろいろな物が電子レンジで簡単調理できます。二人家族ではとても重宝です。
みんながつくった数 3

材料(1人分)

牡蠣
100g
寄せ豆腐
適量
白菜(柔らかい部分)
1枚分
ブナシメジ
適量
春菊
1本
出汁(昆布)
1/2カップ
日本酒
大さじ2
1摘み
ネギ味噌
大さじ1
 ※参照)ID:1790003491
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    牡蠣をしをだ軽くもんで汚れを水道で洗い流します。水を切っておきます。白菜は洗って適当な大きさにちぎって水を切ります。寄せ豆腐はしゃもじで大きめにくずし豆腐にして水を切り、
  2. 2
    ブナシメジは石づきを切り落として小房に分け、春菊は長さを半分に切ったら、全部容器に入れます。ダシと酒、塩を入れて蓋をして電子レンジ(500W)で4分半加熱。
  3. 3
    火が通ったら、最後に自家製ネギ味噌をのせて食卓で溶かしながら戴きます。

おいしくなるコツ

電子レンジの調理は食材の味を薄めずにむしろ濃くするので、牡蠣を使った鍋には向いていると思います。汁をたくさん戴くという点では難がありますが、鍋をつまみの一品として少し味わう分には手軽で良いと思います。

きっかけ

耐熱容器をそろえておけば電子レンジで鍋ができます。しかも1人前ずつ。少人数の家族にはもってこいで簡単で便利です。今回は牡蠣のシーズン到来ということで「土手鍋」と行きました。味噌の使い方にちょっとした工夫ありです。

公開日:2011/10/20

関連情報

カテゴリ
その他の鍋
関連キーワード
一人鍋 電子レンジ調理 土手鍋 牡蠣
料理名
土手鍋

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 1 件)

2018/03/19 17:03
レンジで調理後、一人鍋に移しました。簡単で豪華な一品です^^
菊丸33097408
一人前にすると旅館めしの雰囲気でなんかイイですね

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする