アプリで広告非表示を体験しよう

カフェ風☆しらすDonプレート レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Maiko_kuma
美味しい!ヘルシー!しかもおしゃれ!ビタミン、カルシウム、たんぱく質、と栄養バランスもばっちり☆ほんのりにんにく香る豆腐マヨがポイントなので、ぜひ手作りして♪

材料(2人分)

かま揚げしらす
100g
白いごはん
お好みの量
豆腐マヨネーズ
適量
⇒レシピID:1790002105を参照
シーチキン
1缶
めんつゆ
大さじ1
柚子胡椒
小さじ1/2
葉野菜ミックス
適量
⇒サニーレタス、白髪ねぎ、にんじんなど
温泉たまご
2個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    まず最初に温泉たまごを作る。鍋に600ccのお湯(分量外)をぐらぐらと沸騰させ、冷蔵庫から取り出した卵を静かに入れて、火を止め、30分放置する。
  2. 2
    《豆腐マヨネーズを作る》
    レシピID:1790002105を参照。ミキサーにかけるだけでお手軽なので、ここはぜひ手作りして使ってください。3つ穴容器に入れると、盛り付けがキレイ☆
  3. 3
    《葉野菜の下ごしらえ》
    サニーレタスは手で食べやすくちぎり、極細く千切りにしたにんじん、白髪ネギと一緒に、氷水をはったボウルに放り込み、全体を対流させながらミックスする。
  4. 4
    2で氷水に放して、パリッとさせた葉野菜は、水気を切っておく。(葉野菜は、かいわれや、水菜、きゅうりや大葉を加えてもいいし、お手軽に、スーパーに売っているサラダミックスでもOK!)
  5. 5
    《シーチキンの下ごしらえ》
    シーチキンの缶詰を開けたら、めんつゆ、柚子胡椒を加えて、よく和える。
  6. 6
    《盛り付け》
    大きめのプレートに、お好みの量のごはんを盛り、4のシーチキンを乗せる。
  7. 7
    5の上に、かま揚げしらすをこんもりと乗せて真ん中をややくぼませ、1の温泉たまごを静かに割って乗せる。周りに3の葉野菜を囲むように盛り付け、豆腐マヨネーズを全体にかけてできあがり!

おいしくなるコツ

かま揚げしらすはそのままで塩気があります。柚子胡椒風味のシーチキン、しらす、とろとろ温泉たまご、シャキシャキ葉野菜を、ぜーんぶまぜまぜしながら、食べましょう♪おしゃれな軽やかランチで、おもてなしにもGood☆

きっかけ

白いメニューという事で、豆腐やしらすを使ったレシピを考えていて、以前、教会でランチサービスを担当していた時に提供していたメニューを、自分なりに再アレンジしました♪

公開日:2011/06/23

関連情報

カテゴリ
その他のどんぶりしらす丼
関連キーワード
シルク1 Maikoセレクション Maikoカフェ風 Maikoどんぶり
料理名
しらす丼

このレシピを作ったユーザ

Maiko_kuma ヴィーガンメニューやカフェ風ワンプレートランチ、手作りお菓子などを中心に掲載していましたが、日々のおかず、キャンペーン用レシピも増え、雑多になってきました(苦笑)お勧めは、「Maikoセレクション」のタグを入れていますので、ぜひ検索してみて下さい☆ 好きなもの⇒アジアン・エスニック、パクチー、柚子胡椒、塩麹、ブラックペッパー、豆乳、ヘルシー、薬味たっぷり、おもてなし料理、桜、抹茶・・・etc

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする