アプリで広告非表示を体験しよう

菜の花とそら豆のガーリック炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ビッグさん
そら豆は下茹でしないでじっくり炒めするのがポイントです 旬の菜の花で春本番♪
みんながつくった数 2

材料(2人分)

菜の花
1袋
そら豆
20粒
ドライガーリック
小さじ1/3
オリーブ油
小さじ1
塩、胡椒
少々ⅹ2回
醤油
15滴
みりん
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    菜の花は、茎から柔らかい葉を千切り取り、茎と葉に分ける。茎は包丁を斜めにして削ぎ切るように斜め切りする。(切断面を大きくしたい)
  2. 2
    そら豆は外の殻から実を取り出し、楊枝で薄皮に裂けめを入れて中身を取り出す。
  3. 3
    フライパンにオリーブ油とドライガーリックを入れて弱火点火する。そら豆をじっくりと炒め、塩・胡椒する。
  4. 4
    そら豆に火が通ったら、菜の花の茎部分を加えて炒める。茎に火が通ったら、葉部分をいれて塩・胡椒する。
    醤油、みりんを回しかけ、盛付ける。

おいしくなるコツ

レシピ写真の(黄色い花)は飾りとして添えており、火は通してありません。菜の花は、開花前の状態を食するので、開花した部分は火を通して食べられますがあまり利用しません。

きっかけ

春の食材、新鮮な菜の花をたくさんいただいたので野菜炒めにした

公開日:2022/03/30

関連情報

カテゴリ
菜の花そら豆

このレシピを作ったユーザ

ビッグさん 楽レピで皆さんからたくさんのお料理を教わってます~いろいろな新鮮アイディアを見つけて 作ってみる(宿題する)のが大好きです♪

つくったよレポート( 1 件)

2022/04/03 18:38
そら豆のホクホクと菜の花の春の味が合わさり、とても美味しいです(^^) レシピありがとうございます♡
楽天じゅんじゅん
初めまして たくさんの楽天レシピの中から作ってくださりありがとう 大きなそら豆がホクホク美味しそう~♪私のレシピ写真と差し替えたいです また作りたくなちゃった!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする