豚の角煮まんじゅう レシピ・作り方

豚の角煮まんじゅう
  • 1時間以上
  • 2,000円前後
やばさん
やばさん
豚の角煮は、そのままでも何でも美味しい。

材料(14人分)

  • 豚バラ 1本(約600g)
  • 竹の子 400g(頭の部分約10㎝位)
  • 椎茸 6個
  • ネギ 約10センチ
  • 500ml
  • 八角 半かけ
  • すり下ろしニンニク 20g
  • すり下ろし生姜 20g
  • 砂糖 10g
  • 醤油 30ml
  • 砂糖 15g
  • つゆのもと 10ml
  • オイスターソース 20ml
  • 日本酒 30ml
  • 薄力粉 300g
  • 5g
  • 砂糖 20g
  • ベーキングパウダー 50g
  • ドライイースト 50g
  • サラダ油 大さじ1
  • 打ち粉 適量

作り方

  1. 1 豚肉、竹の子、椎茸は、サイコロ切りにしておく。
    よく角煮は、豚肉を油で揚げますが、しなくても大丈夫ですよ。
    鍋に水を入れて八角から日本酒まで入れて煮込みます。
  2. 2 2時間位したら、味を確認して水溶き片栗粉でとろみ(少ししっかり目に)をつけてごま油を入れます。平たい入れものに入れて冷ましておきます。その後、冷蔵庫でしっかり冷やします。
  3. 3 まんじゅうの皮は、全ての材料を入れてよく練ります。ここは、しっかり練っておくとふっくら上手く膨らみますよ。
  4. 4 油をひいたボールにこねたまんじゅうの生地を入れて、約30分、約40度位(ガス台の横で大丈夫ですよ)ラップをして膨らむのを待ちます。
  5. 5 まんじゅうの生地が、約倍位になったらボールから取り出してガス抜き(ちょっとこねる)します。それを台に置いてねぬれ布巾をかけて約10分待ちます。
  6. 6 適当な大きさで切り分けて手の大きさ位(好みで良いです。私は、小さめのまんじゅうにしたかったので小さめです)にのし棒などで伸ばして作ります。
  7. 7 よく、真ん中は、少し厚くとか言いますが、さほど気にしなくて良いですよ。この後のポイントは、中の具よりちょっと大きい位の感覚で包む事です。包む時は、閉じる部分をしっかり留める事です。
  8. 8 蒸し器に水を入れて、沸騰するまで待ちます。
    沸騰したら一旦火を止めてまんじゅうを充分間隔をとっておきます。蓋をしたら弱火で約10〜15分蒸したら出来上がり。
  9. 9 出来上がりが一番美味しいですが、ラップをして冷凍しても2〜3週間保存が可能です。

きっかけ

時々豚の角煮を作ってたので、これからの時期まんじゅうありかなと思って作りました。

おいしくなるコツ

まんじゅうを蒸す時、必ず弱火で蒸すとふっくら出来上がります。

  • レシピID:1780037236
  • 公開日:2020/09/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
まんじゅう
やばさん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る