自家製ドライWパセリ(保存用) レシピ・作り方

自家製ドライWパセリ(保存用)
  • 5分以内
  • 100円以下
ビッグさん
ビッグさん
使いきれない生のパセリ葉をレンジを使って保存用にしておきます。自分で作ると葉の緑が綺麗で香りも良いです。

材料(2人分)

  • パセリ 20本
  • (普通のパセリやイタリアンパセリ)
  • キッチンペーパー 8枚

作り方

  1. 1 乾燥させたいパセリを種類ごとに用意。さっと水洗いして、茎部を冷水に差し、シャキッとさせておく。
  2. 2 (上写真:イタリアンパセリ)
    大きな平皿の上にキッチンペーパーを敷く。手で葉の部分を千切って広げる。上からもう1枚キッチンペーパーを被せ、レンジに1分かける。
  3. 3 水分が出てペーパーが濡れている。新しいペーパーに取り替えて、もう1回レンジに30秒~1分かける。
  4. 4 手で触った時に、カサカサと音をたて簡単に崩れるまで、レンジにかける。
    (本レシピでは合計2分30秒かけ、ペーパーを3回替えた)
  5. 5 温度が下がり、乾いた作り方4を食品用保存袋に入れ、手で揉む。お好みの葉の大きさにする。
    湿気無いよう封をする、または密封できる瓶などで保存する。(常温で1か月)
  6. 6 ●作り方2~4の写真はイタリアンパセリです。種類違いのパセリは同様に 別に乾燥させ、作り方5で一緒にまとめミックスするとよいです。

きっかけ

栽培中の2種パセリで自家製ドライハーブつくり。

おいしくなるコツ

イタリアンパセリと普通のパセリを両方とも使って最後にミックスしました。お好みで1種類でもOK。 2種作るときは、葉を混ぜずに別々に乾燥させ、最後にひとまとめにしてください。葉の水分量が違うので、乾くまで時間が異なります。

  • レシピID:1780029564
  • 公開日:2019/04/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
パセリ
料理名
自家製ドライWパセリ(保存用)
ビッグさん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • Nico
    Nico
    2019/08/04 16:20
    自家製ドライWパセリ(保存用)
    こんにちは♪一種類ですけどドライしました~♪大葉が虫食い出したけどパセリはひたすら元気に育ってます(笑)ミニトマト、やっと赤くなってきました(*^^*)
  • やなママ☆
    やなママ☆
    2019/05/03 22:04
    自家製ドライWパセリ(保存用)
    「令和」初のレポです~♪普通のパセリで最後にブレンダーで粉砕してみました。市販のドライパセリより香りも抜群ですね♥これで安心してゆっくり使えます。レシピ有難う♥

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る