薩摩芋の中華粥 レシピ・作り方

薩摩芋の中華粥
  • 約15分
  • 100円以下
ビッグさん
ビッグさん
焼き芋や甘煮にした薩摩芋を使って、簡単な中華粥を作りました。食欲無かったり、胃腸の調子が良くない時は、甘味のある風味のよい粥を!

材料(1人分)

  • 冷ご飯 小茶碗1杯
  • 薩摩芋(火が通っているもの) 100g
  • 250cc
  • ひとつまみ
  • 顆粒中華だし 小さじ2/3
  • 胡麻油 小さじ1/3
  • すりごま 小さじ1/4

作り方

  1. 1 薩摩芋は、火の通っている物を1.5cm位に切る。(焼き芋や煮物にした残りで可) 無いときは、キューブ状に切り先にレンジで柔らかくするか、作り方3でご飯と水と一緒に長く煮てもよい。
  2. 2 ご飯はザルに入れて 流水下で洗い、ぬめりを取る。
  3. 3 小鍋に水を沸かし、中華出汁をいれる。
    ご飯と薩摩芋を入れて弱火でコトコト煮る。
  4. 4 薩摩芋が煮崩れてきたら、塩をいれ味を決める。
    丼に盛り付け、胡麻油を中央にたらす。すり胡麻をふる。

きっかけ

胃腸の具合が良くなく 白がゆではあまりにも物足りないので、味付けアレンジ。

  • レシピID:1780027344
  • 公開日:2019/01/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
おかゆ
ビッグさん
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • 萌吉
    萌吉
    2020/05/09 04:55
    薩摩芋の中華粥
    おはようございます^-^
    皮は剥く…?…朝は寝ぼけてて…
    今頃は収穫中かなぁ~♡家で野菜育てれるなんて羨ましい♡ベランダ菜園もここ禁止でして…ご馳走様でした♡
  • やなママ☆
    やなママ☆
    2019/10/10 18:00
    薩摩芋の中華粥
    胃の調子は絶好調!食欲も落ちません〜!がさつま芋の中華粥をランチに作りました♡食べようと思ったら電話がかかってきて、あれ?増えてるわぁ笑 お得な気分♡ご馳走様初

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る