湯種の桜あんパン レシピ・作り方

湯種の桜あんパン
  • 1時間以上
  • 1,000円前後
所沢とっくん
所沢とっくん
『湯種だからしっとりモチモチの桜あんパンが出来たね~』ととっくん。
桜あんの塩気がおいしく引き立ちます。

材料(4個4人分)

  • 【湯種】
  • 熱湯 50g
  • 強力粉 50g
  • 【本生地】
  • 強力粉 150g
  • 砂糖 25g
  • ショートニング 15g
  • スキムミルク 7g
  • 4g
  • ぬるま湯 109g
  • ドライイースト 1.5g
  • ‐‐‐‐‐‐‐‐
  • 溶き卵 小さじ1
  • 打ち粉 大さじ1
  • 桜あん 260g
  • 塩漬けの桜の花 4本

作り方

  1. 1 【湯種】をつくります。
    ボウルに強力粉と熱湯を入れてしゃもじで混ぜます。
    ラップを貼り付けて30分置きます。
  2. 2 【本生地】の材料に湯種をちぎって入れて
    ホームベーカリーの『ねりコース』で生地をこねます。打ち粉を広げた台に生地を伸ばし4分割にしてそれぞれまるめ20分ベンチタイム。
  3. 3 ひとつを薄く広げ、4等分にしてまるめた桜あんをのせて包む。
    天板にクッキングシートを敷き、まるめた生地の綴じ目を下にし並べ40℃で30分2次発酵。
  4. 4 溶き卵を生地の上に塗り、水に20分浸けておいて水気を除いた桜の花を真ん中に置き、
  5. 5 下までおしこみます。
    200℃に予熱したオーブンの上段で15~20分香ばしく焼きます。
  6. 6 湯種の桜あんパンの完成です。
  7. 7 [レシピ紹介]‐‐‐‐‐‐‐
    桜あんの作り方
    ID:1780021489
  8. 8 ゴボウとカリカリ梅の豚ロール天ぷら
    ID:1780021375
  9. 9 牛あんかけフワフワだし巻き
    ID:1780021424
  10. 10 オランダハンバーグ
    ID:1780021301
  11. 11 もち米炊飯で
    かたくならない「桜餅」
    ID:1780020891

きっかけ

パン

おいしくなるコツ

桜あんの塩気を生かします。

  • レシピID:1780021526
  • 公開日:2018/06/10
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
あんぱん
所沢とっくん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る