大豆の水煮と練り物で簡単!おいしい!ひじきの煮物 レシピ・作り方

大豆の水煮と練り物で簡単!おいしい!ひじきの煮物
かっぺ4217
かっぺ4217
沢山煮て、余りはご飯に混ぜたり、卵焼に入れたり、アレンジします

材料(4人分)

  • 乾燥ひじき ふたつかみ
  • 人参 1本
  • 水煮大豆 1パック(200g)
  • ちくわ 4本
  • 油揚げ 2枚
  • 砂糖 大4
  • 大3
  • 醤油 大4
  • みりん 大3
  • 具材がひたひたにかぶる程度(600cc)
  • 本だし粉末 大2

作り方

  1. 1 乾燥ひじきはボールに入れ、沢山の水で戻しよく水洗いし、ざるにあけ水気をきる。人参は3㎝長さの細切り、ちくわは3㎜幅の輪切り、油揚げは熱湯をかけて油抜きをして食べやすく切る。
  2. 2 鍋に①のひじきを入れ、空炒りする。ある程度水分がなくなって来たら、みりん以外の材料を全て入れる。
  3. 3 ②が煮たったら、みりんを入れ、火を弱めの中火にして、時々鍋を混ぜながら味が染み込むまで、25分くらい煮る。途中、味見をして分量外の調味料で調整します。
  4. 4 一度煮て、火を止めて冷ますことにより、よりいっそう味が染みます。

きっかけ

鉄分補給に

おいしくなるコツ

練り物やキノコ類と一緒に煮ると旨味が合わさり、よりおいしくなります。好みの練り物、キノコを使って下さい。又、キノコの戻し汁は出し汁として使って下さい。みりんを入れる前に味見をして調味料の量を調整して下さい。

  • レシピID:1780011205
  • 公開日:2013/04/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の乾物
かっぺ4217
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • うーころちゃん
    うーころちゃん
    2015/06/03 22:41
    大豆の水煮と練り物で簡単!おいしい!ひじきの煮物
    おいしくて栄養満点、いろいろアレンジできるひじきの煮物、大好きです♡
    ごちそうさまでした(*^^*)
  • ゆっぴー3232
    ゆっぴー3232
    2013/05/14 06:05
    大豆の水煮と練り物で簡単!おいしい!ひじきの煮物
    子供と一緒に食べられるよう、味つけを控えめにしてみました。大豆、人参、ひじきと、好物がたっぷりなのでパクパク食べてくれました。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る