アプリで広告非表示を体験しよう

小松菜とえのきの煮浸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Tamuuuuuuママ
さっとできる副菜です。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

小松菜
1袋 150-200g
えのき
1袋 100g
油揚げ
2枚
●砂糖
大1
●醤油
大2
●だしの素
小1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小松菜は5cm幅に切り、よく洗っておきます。
    えのきは石づきをとり、半分の長さに切ってほぐします。
    油揚げは短冊に食べやすく切ります。
  2. 2
    鍋にお湯を沸かし、①の小松菜をさっと茹で、ザルにあげておきます。
  3. 3
    ②の小松菜を絞らすなべに戻し、①の油揚げ、えのき、●の調味料を入れ、中火で煮ます。
    煮汁が無くなってきたら完成です。

おいしくなるコツ

小松菜をさっと茹でるのは、汚れをとるためです。 思い立ったらすぐに出来上がります。

きっかけ

小松菜を沢山食べたくて。

公開日:2023/03/11

関連情報

カテゴリ
小松菜の煮びたし

このレシピを作ったユーザ

Tamuuuuuuママ 主婦10年目の子ども3人のお母さんです! 管理栄養士でもあり、健康に元気に長生きを心がけ、食事作りをしています。 お野菜を沢山食べて、毎日を健やかに過ごしましょう! 安い食材で豪華に見えるよう日々探求中です。

つくったよレポート( 1 件)

2023/06/07 09:06
美味しかったです! ありがとうございました。
まあむt

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする