アプリで広告非表示を体験しよう

シンプルな恵方巻き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
*和土*
毎年節分は恵方まきですが、1人1本まるごと頂きます。
みんながつくった数 1

材料(5人分)

のり
5枚
ごはん
5膳分
高野豆腐
2枚
醤油
大さじ1
たくあん
1.4本
人参
1本
梅酢
小さじ1/2
菜っ葉の漬物
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    高野豆腐を戻して縦長に切り、醤油と戻し汁で煮つけ、最後は煮切る
  2. 2
    人参を縦長に切り、梅酢をたらして、蒸し煮する
  3. 3
    たくあんを縦長に切り、葉野菜の漬物は細かく切る
  4. 4
    海苔をひろげて、ご飯を内側にのばしてひろげ、手前1/3のところに1~3の具を少しずつ並べる
  5. 5
    手で押しながら、しっかり巻く

おいしくなるコツ

写真で中身がうつってなくて、証拠写真のような写真になってしまいました。すみません。 生姜醤油をつけながら、頂きました。

きっかけ

節分にて

公開日:2012/02/05

関連情報

カテゴリ
節分恵方巻き
料理名
のりまき

このレシピを作ったユーザ

*和土* 毎日が100%ベジレシピ。 なぜって、美味しいから (*≧∇≦)ノ

つくったよレポート( 1 件)

2012/03/08 15:44
具材は一部好みのものも挟み込みました♪とってもおいしかったです。ごちそうさまでした(^^♪
mariron★
marironさん、このような適当なレシピをレポして頂き、恐縮です(汗) 1人1本だと、海苔もたっぷり食べられて、なんとも特別感がある一品ですよネ。

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする