アプリで広告非表示を体験しよう

切っちゃえ!我が家のほうれん草の茹で方 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ミートソース
「ほうれん草の葉を手で持って、根元の方を先に入れ、〇秒茹でてから葉を…」の方法だと、手が熱い!!!我慢ならないので切ってから時間差で茹でてます。
みんながつくった数 3

材料(1人分)

ほうれん草
1袋
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    今回は2袋ゆでました!
    ほうれん草はよく洗って、根元を切り落とします。茹でてから切るのが正しそうな方法ですが、先に切ってから水で洗うと泥がよくとれる気がします。
  2. 2
    真ん中で半分くらいに切ります。
  3. 3
    お湯を沸かし、沸騰したら茎を先に入れます。私はいつもフライパンでやってます。30秒くらいゆでましょう。お好みで!
  4. 4
    葉を入れます。
  5. 5
    上下で場所を入れ替えるようにしながらよく混ぜ、葉の方にも火を通す。15〜30秒くらい。
  6. 6
    お湯を捨てて冷水にさらし、よく冷ます。しっかり水気をしぼってから料理に応じた大きさに切り分ける。

きっかけ

別に普通の方法かもしれませんが、ほうれん草を買ったので書いてみました!

公開日:2019/12/16

関連情報

カテゴリ
ほうれん草

このレシピを作ったユーザ

ミートソース いつもつくれぽありがとうございます。 承認はお時間かかるかもしれませんが必ずしています! ★ホットクックレシピ★ 使用機種:KN-HW24C

つくったよレポート( 3 件)

2020/01/20 06:34
切って茹でると楽~♪ありがとうございました!
梨花*
お試しいただきうれしいです♡つくれぽありがとうございます♪
2020/01/09 17:57
よく私も切ってから茹でてます^^ 栄養が出てくかも?と思いつつ。 便利ですよね。
月のおと
私も全く同じことを思いながらゆでていたので、同じ方がいて嬉しいです笑 栄養よりも自分の楽さをとっています。つくれぽありがとうございます♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする